![めるちゃん✡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の願書提出日に並ぶ必要があり、夫と交代で未明から並ぶ予定。その間、子どものことが心配。11月の未明は寒いし、交代すべきか。今年は並ばないと厳しいか不安。電話で確認するべきか。引っ越してきて、入れるか不安。
幼稚園の願書提出日。。。
並ばなければ入れないようなので、旦那と交代で未明から並ぶつもりでいますが、その間、こどもはどうすればいいのか悩んでいます。自転車で幼稚園までは15分くらいはかかります。
旦那一人で並ぶから大丈夫だとは言ってますが、11月の未明は寒いだろうし、途中で交代するべきなのか。、
一応願書提出前に今年は並ばないと厳しいでしょうか?と電話で聞いてみようかと迷ってますが、そうゆうことは聞くべきではないのでしょうか?
最近引っ越してきて、プレにも入ってないし、兄弟が通ってたわけでもなく、、、かなり限られた一般枠に入れるのか不安で仕方ないです。。。
- めるちゃん✡(7歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
幼稚園教諭でしたが、並ぶのを推奨してる幼稚園って少ないので、並んでください!!っていう園はなかなかないのかなと思います💦
園自体もその年のその時になってみないと分からないので、確実なことは下手に言えないし、自己判断でお願いしますってなってしまう可能性はあるかなと思います😖
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
園としては、近隣の方の迷惑になるので並ばないでくださいって言うのかな?と思います。
私なら、娘を起こして7時頃とかに散歩として連れ出して旦那と娘で帰宅させます。
-
めるちゃん✡
そうですよね。たしかに迷惑になりますよね。。
- 10月7日
-
3-613&7-113
娘を行かせてる園は、近隣からのクレームでやり方変えたって聞いてます。
- 10月7日
めるちゃん✡
園としては確かに並ぶのは困ると思いますが、今通っているママさんに聞いたら前の夜から並んだ、0時過ぎには並びだしたなど聞いたので、、やはり並ばないときついのかなと思い、焦ってます。。。
今保育園に預けてますが、その幼稚園は預りが充実していたのでそこに入れたくて、、、😭😭
自己判断、、、難しいです😞
あーか
そういう情報があるなら早めにならんだろうが良いかもですね💦
手間にはなりますが、途中様子を見に行ってみるとか…
園が並んでますよ!って言ってしまうと園側が許可したとか、教えてもらった人と教えてもらわなかった人で差が出たりとトラブルになりかねないので…(ノД`)