
2歳差のママに質問です。2歳差の大変なことと良かったことを教えてください。保育園に通っていないので不安です。買い物や寝不足、赤ちゃん返りについても知りたいです。
2歳差のママに質問です!!
2歳差で大変だった事
2歳差で良かったこと
沢山教えてください😂💕
ちなみに保育園に通っていないので
出産後怖くて仕方ありません😆💦笑
どうやって買い物に行こう。。
寝不足はどうやって少しでも回避しよう。。
上の子の赤ちゃん返り。。
などなどほんとに不安しかなく
みなさんどうやっているのか
知りたいです!
- R(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ひなの
家庭保育でした!
イヤイヤ期
トイトレが重なったのは大変でした🙄
うちの子はあまら赤ちゃん返りはなかったのでその辺は助かりました。
同性なのでいまは2人でずっと遊んでます👍

ねぎぴ
大変だった事は最初の1週間くらい
授乳するたびに上の子も起きて
片方上の子抱っこして下の子に
授乳してました🤣
よかった事は小さい子に
物凄く優しくなりました💕
あと自分もまだ育児の手順とか
忘れてなくて楽でした!!
-
R
やっぱり上の子も起きちゃいますよね😭
当分寝不足覚悟で頑張ります笑
小さい子や他の子に優しくなってくれたら嬉しいです☺️
今は1人で他の子と接することもないしイヤイヤ期で床や壁など叩いたりしちゃうので落ち着いてくれることを願います😂笑
確かに!初めの頃はとにかく書いてあるものほとんど買ってましたが、実際必要なかったり…笑
何をするにもキチキチしてて疲れてたのもあるかも笑- 10月2日

退会ユーザー
去年まで家庭保育でした。
上の子は4歳、下の子は2歳2ヶ月です。
大変だったことは寝かしつけとお風呂が慣れるまでは大変でした😂💦お出かけは今の方が大変です(笑)
歳が近いのでよく喧嘩もしてますが仲良く2人で遊んでるところも見るようになってきてその辺は良かったなぁと思います🤗あと、一気に子育て終わらせられるのがいいですね(笑)
-
R
お風呂が不安で不安で😂
旦那が午後からの仕事なので
ほんとにどうすればと悩み中です笑
やっぱり寝かしつけは大変ですよね😅覚悟しときます笑
1人で歩く2人を見るのはほんとに大変ですよね😆💦
二人で遊んでくれるようになってくれたらやっぱりラクですよね☺️- 10月2日
R
はっ!トイトレ忘れてました😂笑
赤ちゃん返りないといいですよね😆!
今は1人でも遊んでてくれないので、そうなったらちょっとは家事がはかどって楽ですね!