

△△△
片栗粉使わずにおかゆと一緒にあげてました🍚おかゆにとろみがあるので食べやすくなってたと思います☺️

よ
簡単なのでこれを使ってました!
-
はじめてのママリ🔰
いきなりすみません!
別の投稿みました!!
もうすぐ9ヶ月で後追いもなく喃語も少なくずっとずっと悩んでいます💦
かなり辛いです。
お子さんは喃語や後追いその後どうですか?- 10月20日
-
よ
今は後追いはあるかなー?くらいで別に泣いてついてくるわけじゃなくて、どこにいるのか見にくる程度や遊んでほしい時に来てーて感じです。
なので見に来たらまた戻ったり近くにいても触れては来ないです😅
預けても泣かずにママいなくてもヘッチャラで遊んでます!
言葉は結構話す方かなと、思います。オウム返しが得意だし、二語を話しますよ😊ママ取ってーとか、お名前も聞けば〇〇〇です!何歳ですかと聞けば1歳と指も使って教えてくれます🥰ママや人に興味が薄い事や抱っこ好きじゃない、甘えてこないのでまだそこが心配ではあります😓- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
8ヶ月の時も喃語は多い方でしたでしょうか?- 10月20日
-
よ
喃語は少ないか普通くらいだったと思います。抱っこもすると余計泣いて求めて泣くことも無いので、泣く事もなく部屋に1人にしてもTVみたり1人遊びしていて余裕で過ごしてました😅
- 10月20日

mochimama
ブロッコリーは柔らかく煮てから、穂先だけをきざんで、少しといた粉ミルクと混ぜてあげると、葉もの特有の苦味などが最初は食べやすかったようです! 離乳食本に出てました♪

はるな
自分は…ですが
玉ねぎとブロッコリーは水分も多かったからか使かってはいなかったです。
ただ人参は食べにくそうだったので、5ヶ月から使える緑のパッケージのとろみのもとみたいなの使ってました!

ままり
特に使ってなかったです!
それがおかゆと混ぜてました😊

はじめてのママリ🔰
とろみのもと使ってましたー!
ホワイトソースいれてシチューにしたりしてます。
汁物のときは食べるのが下手な子なのでとろみつけてます!

はじめてのママ
今までお粥と混ぜてましたが、今日トマトに初めて片栗粉でトロミをつけました!

ゆうか84
食べにくそうなときはたまに片栗粉でとろみつけていました。
あと、すり下ろした麩と混ぜても、とろみが付くのですねおすすめです。
コメント