
自分の性格について悩んでいる女性が、義姉との関係や娘の呼び方についての考えを共有しています。義姉が苦手であることも影響しているようです。どう思うか意見を求めています。
すみません、私の性格が歪んでる、狭い、悪いんだと思います。
この前、娘が義姉のスマホをいじろうとしてたので私が「あ、スマホ狙ってます!」と義姉に言うと義姉がスマホをとりあげ娘に一言。「おねぇちゃんがここに置いておいたから悪かったね」
私「。。。」
義姉は40代独身です。
お世辞にも若く見える、綺麗とは言えない感じですが、仕事はバリバリタイプです。
私は結構(いや、かなり)引いてしまいました。
旦那が前に「○○(義姉の事呼び捨て)、娘になんて呼ばせるんだろう」と気にしていました。
正直、お姉ちゃんとか呼ばせるのは気持ち悪いです。
すみません、色々あり私は義姉が苦手なのでこんなひねくれてる考えになってるかもしれません。
みなさんはどう思いますか?
キツい言葉での批判はご遠慮下さい😣
- ママリ

ひなの
独身女性なら(おねえちゃん)でも
仕方ないような気もします😖
なかなか自分のこと(おばちゃん)とか(おばさん)とは言い難いかなーと😖😖

すずか
叔母って名前にちゃん付けが多いように思います。
私も旦那もちゃん付けで定着してそのまま呼んでます!
名前というかあだ名で呼ばせてあげるのはどうですか?

すず
うちの義姉もおなじ感じです💦💦
私もかなり苦手だし、うちの弟ですらおじさんって言ってるのに何言ってんだって思います\(^o^)/
旦那と私が一回り近く離れてるので、余計におばさん(笑)と思っちゃうかもしれませんが
おねえちゃん呼びはキッツいですよね😂

美紀
私の姉が独身(38歳)ですが、自分のことはおばちゃんとは言わないですね。
私は姉のことを「お姉ちゃん」と読んでますが、子どもに対しては「〇〇(姉の名前)ちゃん」と読んでます。

み
独身だからかもしれないですね💦
私も結婚する前は、友達の子どもに自分のことあだ名で呼ぶように言ってました😅
甥っ子にも名前で呼ばせてます(笑)
子ども産んでからは自分のこと「おばちゃん」って言うようになりました!

退会ユーザー
私の幼少期、おばは独身だったので〇〇ちゃんでしたよ。
独身女性が自分をおばちゃんというのは少数派かと思います。

退会ユーザー
名前にちゃん付けとかですかね???

ハーフライス
名前呼びにしてもらってはどうでしょうか?
義兄は呼び捨てで呼んでもらいたいと言っていたので子どもには呼び捨てで呼ぶようにさせてますよ^^

やま
普通かなと思います
でも私はそう思われたくないのでわざと小さい子の前では一人称をおばちゃんにしてます。一応20代ですが笑笑
-
やま
あ、でも嫌いとか苦手な人だとドン引きですね!笑
こういうのって感情で左右されますよね。だから主さんの気持ちもわかりますよ🤣💕✨嫌いなババアが言ったらわきまえろやって思いますwwおねえちゃん?ふざけたおせwと。- 10月2日

mama
まさに今の悩みです!
お姉ちゃんと呼ばせたくないです😩おばさんじゃん!って。笑
コメント