
母は仕事をしていてアパートに住んでいます!アパートの名義は母です。私…
母は仕事をしていてアパートに住んでいます!アパートの名義は母です。私は子供2人いて離婚するので働く予定ですが保育園見つからないと働けないので保育園申請する予定です!
保育園に入るためには片親でも実家暮らしだと落ちると聞いたので私と子供たち3人でアパートに住んで生活しようと思っています!私は無職なので賃貸を貸してくれるところ見つからないと思うので姉の名義でアパートを借りて生活しようかなと悩んでます。姉は別の家に住んでいて姉名義で借りたアパートに私と子供2人で住むと言う感じです!!この場合誰の名義でも私と子供2人での生活ってことになりますよね?母子手当は名義の人の年収も関係してきますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

きき
アパート名義は関係ないので誰でも大丈夫です😊
母子手当は確か世帯主の年収じゃないですかね。
保育園の申込書には同居人を書く欄があるのでお母さん(祖母)と同居となると優先順位は下がってしまいますね。
うちは同居もしていないけど、私の両親、旦那の両親、何歳で近くに住んでるのかどうか聞かれました。

ほし
保育園激戦区でしょうか?
この時期の途中入園で、空きがある保育園だと実家暮らしでシングルで求職中でもかなりの確率で入れるとわたしは役所でききました!現に余裕で入れました💦
ちなみに、名義人は全く関係ありません✨世帯主ははじめてのママリさんなので、完全にシングルマザー、二人暮らしの扱いになると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
そうです💦
ほしさんのところも激戦区ですか?- 10月1日
-
ほし
そこまでの激戦ではないかもしれませんが、待機児童は多いと思います!
- 10月1日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます^_^
変な質問ですが母の名義でアパートを借りて私と子供だけで住む場合世帯主は私ですよね?💦
はじめてのママリ🔰
間違えました!世帯主は名義の人ですよね?
きき
そうですね、お母さんの名義でもお子さんと二人で住んでいるのであれば世帯主はママリさんです😊
うちは元々私の実家で家族で住んでいて、まだ父と兄はうちに住民票がありますが特に今まで何か児童手当とか保育園の手続きで言われた事が無いですね😳
きき
世帯主は名義人ではないです😊
実際に住んでる人の中で一番収入がある人が世帯主になりますよ!
なので名義人が誰だろうが関係は無く、ママリさんが世帯主です。