
コメント

しろ
私はマンションにしか住んだことがないですが、そんな私でも階段の上り下りは全然平気です。
毎日階段の上り下りをしてる老人の方が足腰が強く健康らしいですよ😃
生活導線も問題ないです!
3階建てだからというより、夫婦2人だと部屋を持て余しそうなので、いつか家は息子にあげるかもしれないです。
立地はとても良いので息子が家族を持っても不便ないところなので😃

久しぶりのママリ
実家ですが、3階建てで元々別荘にしていた家なのでエレベーター付いてます🙌
おばあちゃん、おじいちゃん、お母さん、お父さん、弟と暮らしてます🙌
階段ももちろん付いてます🙌
1階がジジババ生活スペース、風呂、トイレ、キッチン
2階がリビング、キッチン、母父生活スペース、トイレ
3階が子供部屋で
用事があれば上に上がってくる感じですね。
大体の生活は下の階で事足りますし、老後の心配とかも無さそうです😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
エレベーターあれば、年とっても暮らしやすそうですね!
エレベーターも検討してみます(*´∀`)- 10月1日
-
久しぶりのママリ
もし子供1人だけの予定ならエレベーターじゃなくてもいいかもしれないですね。
- 10月1日

退会ユーザー
うちは実家が3階建てで1階が祖父母、2階が共有スペースという感じで祖父母が同居でしたが、祖父母は2階にあがるのすら億劫そうです😂(祖母は自分の店を持ち立ち仕事を長くしてましたが...)
3階(私家族のスペース)には、上がってきたら新鮮なくらい「久々だね」程度にしか上がってきません💦
なので、2階も3階も、どちらも階段キツイみたいなので、老後のことは、逆にもうあまり気にしなくても良いかもしれないかなと思いました🤔🎵
1階に水回りや部屋がいくつかあれば、老後頻繁に上に上がらなくても生活できますし☺️✨
私の家ではなく実家の話ですがコメント失礼しました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね、階段あるなら、
二階でも三階でも、しんどいものはしんどいですよね(^◇^;)
生活導線と、部屋割りをうまくすれば、
長く住めそうですね(*'-'*)- 10月1日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに、日々、鍛えられると老後も足腰強くいられそうですね!
うちも、こどもは一人と決めているので、
こどもが巣立ったら、
譲るなり売るなりするのが賢明かもしれないですね、、、