
生後2ヶ月の娘が、体重が6キロ近くあり、母乳を飲んだ後にゼーゼーした呼吸や便秘があります。過飲症候群の可能性があるかもしれません。授乳間隔や時間についてアドバイスをお願いします。
生後2ヶ月の娘を育てています。
完母で育てているのですが、体重がもう6キロ近くあります。
出生体重が3044kgです。
母乳を飲んだあとゼーゼーした呼吸をしたり唸ったりして、
しかも便秘まであります。
調べたら過飲症候群?と出てきました、、、
授乳間隔も4〜5時間空けていて、左右合わせて10分くらいあげています。
あげすぎなのでしょうか、、、、??
アドバイスありましたらお願いします🙇🏻♀️
- まぴぴ(2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子も2ヶ月の時6キロ超えてました☺️
今は4ヶ月で8キロです笑
便秘なのは綿棒浣腸などで
出してあげてました!
呼吸とかは病院で診てもらったほうがいいと思います😊
授乳間隔息子は2時間しか開かないです!
飲ませすぎとかではなく
大きくなる子なんだと思いますよ☺️

ちょまま
息子は産まれた時3000gでしたが、2ヶ月半の現在6.8kgあります😂
同じく完母で育てています。
新生児の頃から唸ることが多く心配してましたが、助産師訪問の時に大きい子は良く唸ってるよ〜と言われたので今は気にしてません!
ちなみに授乳間隔3時間も空かないことの方が多いです😂
動き出すと体重の増えも緩やかになると聞いたので、今は気にせず好きなだけあげています🤣
-
まぴぴ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね😂
予防接種のときに色々聞いてみようと思います!
娘だけじゃないと思って本当に安心しました🥺- 10月1日
まぴぴ
ご回答ありがとうございます!
最近は綿棒でも出ないことが多くなってきたので心配でした😱
もうすぐ予防接種なのでその時に聞いてみようと思います!
退会ユーザー
病院で聞いたほうがお母さんも
安心すると思いますので☺️
息子も産まれてすぐから唸ってます
今も眠い時は唸ります😓
綿棒浣腸も朝イチでやらないと
息子は出ないので
タイミングがあるのかもです!
まぴぴ
私の娘も生まれてからすぐうなりました😭笑
綿棒のタイミングも挑戦してみます!