※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

自己肯定感の高い方の育ち方や怒られた経験について教えてください。

自己肯定感が高いお母さんに質問したいです。
私は、親が教員というのもあって幼少期は厳しくされ、忙しかったため話もほとんど聞いてもらえず育ち、親も不仲でしたので家族の会話もなかったです。
子供のころから現在にいたるまで自己肯定感がなく過ごしました。
なので息子達にはそんな思いをさせたくないとできるかぎりのことはやっています。
家族の会話は多く、息子の話もよく聞いています。
自己肯定感の本をたくさん読むのですが、
自己肯定感が高くする子育てについて、
怒らない、しつけ無用論などあります。

自己肯定感の高い方は、どういう環境で育ちましたか?
怒られたりとかはなかったですか?
教えて欲しいです😣

コメント

ママ

高い方かな?っておもいます!
人間なので自信がなくなる時ももちろんありますが、、

環境は、私がやりたいことは一緒になんでも挑戦?したり親も子供みたいに思いっきり遊んでくれたりしてました!常識外れでないこと以外はなんでもやらせてくれました。
でもダメなものはダメでしっかりなぜダメなのかわかりやすいように怒る?というか叱ってくれました。
たまーに学校辛いというと、「今日だけサボっちゃおっか!」って一緒にご飯食べに行って気分転換させてくれたり、、でも、明日からはしっかり行くんだよ!って感じで!
いいことはいいって色々一緒にしてくれたって感じですね!

  • ママ

    ママ

    あと意味無く否定とかはあんまりされず、褒めてもらってました!
    例えば、テスト勉強しっかりしてたのに点数取れなかった時とか、、
    点数よりも努力したことを褒めてもらったりでした!

    • 10月1日
  • ゆん

    ゆん

    コメント返し有り難うございます。とても参考になりました。なんでも挑戦し、子供みたいに思いっきり遊んでくれたり、、とても素敵な親ですね。
    学校も、今日だけさぼっちゃおっか!と言ってくれて、子供目線になってくれる親子さんなんですね。
    努力したことを褒める。これも大事にしていきたいと思います。有り難うございます(^ ^)

    • 10月2日
  • ママ

    ママ

    今でも仲良いですし 両親、特に母にはなんでも話してしまいます😁
    子供目線になったり、感情的にならないことが大事なのかなっておもいました😆

    • 10月2日
みの

わりと自己肯定感は高い方かなと思います。

両親ともフルタイムで忙しい人たちでしたが、母は夕食1時間はしっかり話を聞く時間にしてくれていました。学校での出来事、1から10まで全部話してました😅

やりたいと言ったことはやらせてくれました。週5日習い事してました。ただ私自身練習きらい、楽したい性格なのでどれも続かず、、、。いつも練習サボって言われることは同じで「やるの?やめるの?どっちかハッキリしなさい!」と叱られてました😅

感情的に怒られた覚えはないですね。結局自分の中で目的がハッキリしてる習い事だけ続きました。続けたことが自信にもつながってます。

父は甘々で、とにかく「天才だ!」と褒めたたえ、毎週末公園やら動物園やらに遊びに連れてってくれてました。私の友達も込みで遊びに連れてってくれたことも何度もあります。私が友達に「うちのお父さんの趣味、私やねん。」と言ってたほどでした😅

  • ゆん

    ゆん

    コメント有り難うございます☺️✨
    フルタイムで忙しかったのに、しっかりと話聞いてくれたんですね。私もそういうふうに話を全部してもらえるようなお母さんになりたいと思いました。
    目的がはっきりしてる習い事が続いた、続いたことは自信になっているとも教えていただき、なるほどー!とこちらも勉強になりました。私も習い事をイヤイヤやってなんにもならなかったので。
    お父さんも素敵ですね!お父さんの趣味、私やねん。なんて、めちゃ羨ましい家庭だなと微笑ましくなりました。参考にします。有り難うございます。

    • 10月2日
その

今の自己肯定感が高いかどうかは分かりませんが、

我が家は良い意味で放任主義でした^ ^

特別に何があったとかではありませんが、思い返してみれば、幼少期から親に反対された記憶、怒られた記憶はありません。
(火遊びをした時はこれでもかというくらい怒られましたが笑)

父は、「人生はなるようになる。どんな結果になってもそれは人生に必要なものだったという事。全て神様が決めてくれてる!まずは何でもやってみたらいい。」とよく言っていました(^^;;

「神様が全部決めてくれている」は本当に口癖だと思うほど、毎回言います。笑
(特に宗教的な家ではありません)

そういえば母に最近、「しつけなんかしなくても、後からいくらでも身についてくるから。親の役目は危険から守ってあげる事だけ。それでいいんだよ。例えるなら、、、SPだね笑」とも言われました。

そんな両親だったからか、私は割と楽観主義者で、何かにつけて「これで大丈夫!このままでいいんだ!」とポジティブな方向に考える性格かもしれません^ ^

答えになっているかどうかわかりませんが、ご参考までに(^^;;

  • その

    その

    成績が悪くなっても
    「大丈夫!お父さんは中学の英語8点たったから!でもちゃんと大人になれたから!ガハハハー!」と言われたのは今でもすごく覚えています💦

    教育上、これでいいのか悪いのかは分かりませんが(^^;;

    ウチは決して学のある家ではなかったので、ご両親が教員ってすごいなぁ👏と思います^ ^

    • 10月2日
  • ゆん

    ゆん

    コメント有り難うございます😊✨
    親に反対されたり、怒られたりの記憶がないんですね。
    お父さんの言葉も素敵です。なんでもやってみたらいい!と私もそんなふうに言ってあげたいです。
    お母さんも、親の役目は危険から守ってあげる事なんだよ。っていいお母さんですね。
    本当に勉強になります🌞✨🙇‍♂️
    素敵なご両親さんの子供さんは、きっと素敵なお子さんだと思います。🥰🥰
    楽観的に、子育てをしたいと思います。有り難うございました🙇❤️

    • 10月2日
あやか

私の母は「元気に育ってくれるのが1番」が口癖でした!
私は勉強もそこまで得意ではなかったですし、高校卒業したら夜な夜な遊び歩くような時期もありましたが、それでも口うるさく言わず見守ってくれました💕
そのあと親孝行がしたいと奮起し、教員になりました☺️

肯定感を持てているのは、どんなあなたでも愛してるよー!という安心感のおかげかもしれません!☺️

  • ゆん

    ゆん

    コメント有り難うございます❤️😀
    元気に育ってくれるのが一番!だったんですね。
    そうやってのびのびと子供にも育ってもらいたいです☺️✨
    教員になられたんですか!すごいですね!私は親の背中を見て育ち教員の仕事が過酷すぎて、尊敬します🙇‍♂️
    妊娠中、一歳のお子様もいるようなので無理せず頑張ってくださいね!

    • 10月2日