
逆子で不安。体操が必要か聞いたが先生の意見が分かれる。次の検診で詳しく聞くつもり。同じ経験の人の意見知りたい。
今31w6dです。一番最近の検診が4日前で、その前から逆子で、その時も逆子と言われたんですが、一人の先生は「10ヶ月までに直ればいいから」と言い、この間の検診の時の先生には逆子体操とかしたほうがいいですか?と聞いたら「んー…」といった感じで逆子に深刻ではない感じなんですが、本とか見ると8ヶ月入って逆子だと体操をしたほうがいいとか、今からだと直りにくいとか書いてるので不安です。
先生の言うことは正しいのでしょうが、やはり不安で…。
次の検診でまた詳しく聞いてみるつもりですが、先生に同じようなことを言われて大丈夫だった人とかいたら教えてください。
- マイセーン(8歳)
コメント

Mママ☆
私の友達は37週まで逆子で帝王切開がきまってたのですが、手術前の入院中に逆子治って自然分娩しましたよ!
何が起こるかわからないので信じて様子見て見てください(^-^)

ゆりはる
私はずっと逆子と言われていて28wで治り、その後32wの検診でまた逆子と言われました。。私の病院の先生も逆子体操は気休め程度で…という感じだったのでほぼやらず、冷え性なので下半身を冷やさない事を意識していたら35wの時には治っていました!
マイセーンさんの赤ちゃんも逆子が治ってくれますように…😊
-
マイセーン
やっぱり先生によるんですねー。
時期的に寝るときも扇風機でショートパンツとかなので冷えも関係あるのかな…。
今33wでまだ治ってる気配はないけど、冷えに気をつけて気楽に待ってみます(^-^)- 7月21日

ボボテラス(≧∇≦)
私も28wの検診で逆子と診断されました。
私のクリニックでは、逆子体操をする様にしどうがありましたが…
逆子体操がとてもきつく…2日で断念してしまいました^^;
逆子体操ほとんどしなかったのにも関わらず
30wの検診では頭が下に戻ってましたよ〜。
次の32wの検診でも、頭はした^_^
赤ちゃんの居心地がいいポジションがあるみたい‼︎
あまり気にせず「頭は下だよ」と話しかけてみては⁉︎
逆子が治るといいですね‼︎
-
マイセーン
逆子体操キツイとは聞くけど、そんなにキツイんですね>_<
頭こっちだよーって話しかけてみてはいるんですけど、今のほうが居心地がいいのか、なかなか治ってくれないけど、ずっと話しかけてみます(^-^)- 7月21日

マママ★
私も逆子で焦っていました。切迫で32週から入院中ですが安政にしてずっと寝ていただけですがなおりました!!私は諦めていましたが、助産師さん看護師さんが毎日逆子ちゃん治って〜と声かけてくれたおかげかなと!笑
治るといいですね〜毎日声掛けですよ☺️
-
マイセーン
切迫だったんですね>_<大変でしたね>_<
やっぱり声かけですね(^-^)旦那にも協力してもらいます(^∇^)- 7月21日

ふじっこあけみ
20wから逆子で、28wでなおり、32wでまた逆子、34wでまたなおりました。逆子体操は効果があるかないかはっきりしないし、臍の緒首に巻くかもしれないから怖くてやってません。寝る向きだけ、気をつけてました。なおるときは勝手になおりますよ!
どうしてもなおらないのなら、その子にとって逆向きのほうが何か居心地のいい理由があるはずなので、帝王切開の方が安全なお産になるのかもしれないと前向きに考えてました。
-
マイセーン
寝る向きも関係あるんですね!
帝王切開のほうがいいのかもという考え方は前向きですね(^-^)
そーゆーふうに考えてみることにします(^∇^)- 7月21日
マイセーン
前日に治るとかすごいですね!
諦めずに気楽に待ってみます(^-^)