
コメント

退会ユーザー
いや、違和感かんじます……
その言い方何?って感じです。
嫌味ったらしいなと思ってしまいました😭

りん
私が働いていた保育園でも子どもは言われてましたし、先日うちの息子も「◯◯組(隣のクラス)さんに行ってください!」と言われたそうです。
息子が言われたと聞いてモヤモヤはしましたがまぁ、怒られても謝ることができなかったのは息子なので仕方ないかな〜と思ってます😅
-
おとどけ
ありがとうございます!
隣のクラスに行ってって、だいぶ先生も感情的にならないと出ない言葉ですよね😅
りんさんの働いていた保育園でも言っている先生がいるのなら普通のことなんですかね🤔
赤ちゃんみたいだねとかは言っちゃいけないって何かで読んだ気がしてたのでビックリしました💦- 10月1日
-
りん
働いてたとこの保育士さんは感情的になって言ってたわけでなく、理由を話しても子どもがヘラヘラしていたりしていた場合そう伝えてました😅そして子どもは「嫌だ」って言うので、話は聞いてくれやすくなります。。
うちの子が悪いことしたのには変わりないし、それについて担任に言うのもどうなのかな、と思い園側には何も伝えてません。
子どもから話聞いてモヤモヤはしますよね〜😰- 10月1日
-
おとどけ
確かに先生も大変だし他の子もいる中で付きっきりになるわけいかないですからね😔
いろいろ手を尽くしたあとにその言葉が出たんだろうとは思うので
絶対に先生が悪いとはいえないしでもちょっとなぁとモヤモヤです。。😵- 10月1日

退会ユーザー
お喋りして全然食事が終わらなかったのでしょうか?🤔
赤ちゃん組に行ってって嫌な言い方ですね〜💦他に言い方あるでしょ!って思っちゃいますね😓
-
おとどけ
ありがとうございます!
コロナで食事中はあまり喋らないようにしてるのと、口の中に入ったまま話してたからかな?と思います!
そう言いたくなる気持ちはよくわかるんですが先生には人格否定ともとれるような言い方して欲しくなかったです。。😢- 10月1日
おとどけ
ありがとうございます!
そうですよね?😱
叱るのは全然いいんですけど、先生が赤ちゃんってワード出しちゃっていいんだって思いました…😨
退会ユーザー
その自身を否定してようにもとれますね💦
ご飯がお口に入ってるときは喋らずに飲み込んだらお話しようね、でよくない?って思いました。
わざわざ人格否定のような言葉をもってくるあたり怖いです。
おとどけ
そうなんです!!
だったら鬼が来ちゃうよとか脅し系の方がまだいいです
こんなん人格否定ですよね、、