
コメント

なつmama
おそらく気になる範囲の音ではないとかその日の体調によるものかもしれないとかまだ小さすぎてはっきり診断できないとかではないでしょうか。いずれも心配ないと言われたのでしたらそこまで過剰反応しなくても大丈夫だと思いますよ?
友人の二人目の赤ちゃんが4ヶ月検診のときの内診で心中隔欠損症の疑いある?と聞かれたそうです。実際新生児の出生後すぐの診断のときに欠損症かも?って言われていたので。明らかな場合は病院勧めたりすると思います。
なつmama
おそらく気になる範囲の音ではないとかその日の体調によるものかもしれないとかまだ小さすぎてはっきり診断できないとかではないでしょうか。いずれも心配ないと言われたのでしたらそこまで過剰反応しなくても大丈夫だと思いますよ?
友人の二人目の赤ちゃんが4ヶ月検診のときの内診で心中隔欠損症の疑いある?と聞かれたそうです。実際新生児の出生後すぐの診断のときに欠損症かも?って言われていたので。明らかな場合は病院勧めたりすると思います。
「先生」に関する質問
療育手帳をお持ちの方で小学校に入学前に相談?しに行かれた方、自分で電話しましたか?? それとも幼稚園の先生から連絡してもらいましたか?? 今日療育手帳発行が決まったのですが何をどう動いたらいいのか全く分からず…
2年生になりました。1年生の時は週末の宿題として絵日記と読書感想文が交互に出ていたのですが、2年生になってからありません。国語や算数のプリントのみです。 1年生の時も週末は国語や算数のプリントもありました。 そ…
息子が年少から初めての集団生活を開始して、先日個人懇談で、事前に記入していた紙を見ながら先生に3歳児健診は異常無かったですか?と聞かれ、無しに丸してるんだけどなと思いながらはい。と言い その後息子が先生の話…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あこ
コメント遅くなってごめんなさい( ; ; )
次女が扁桃腺で熱が出ているのになぜか整腸剤だけを出したときのお医者さんだったので信用出来ませんでした。
今までも誤診があったし心配なので他の病院に行く機会があったらまた心音の事相談してみます♪
ありがとうございました♡