
保育園の登園規制について質問したら、コロナ流行時のプリントで大丈夫との回答。保育園での対応に不満を感じている。
保育園から熱が37.6度あると電話が来たので迎えに行きました。その時、明日の予定を早めに職場に連絡したかったので発熱時の登園規制について質問したんです。
5月くらいにプリントが配られて、37.5度以上の熱が出た場合解熱後24時間は登園できませんと書いてあったので
担任の先生に「熱が出た場合解熱後24時間は登園できないのはまだ続いていますか?」と聞いたら
分からないと言われてやや迷惑そうな顔をされたので「あ、ないならいいんです!登園した時に保育園の迷惑になってしまうかなと思ったんで、聞いただけなので」と言ったら
再びすごい迷惑そうな顔されて「聞いてきます」と言われ
思っていたよりも大事になり、奥から偉い先生が出てきて「あのプリントはコロナ流行時に配ったものなので、お母さんの判断で登園させて大丈夫です」と言われました。
なんだか…私迷惑な質問してますかね。
まだコロナは流行していて、暗黙の了解で登園させるよりは確かめておいた方がいいと思って聞いたのに
迎えに行ったときに保育園での様子を聞く時も迷惑そうな顔されることも多々…
毎回クレーマーみたいな扱いされてる気がしてきてちょっとイラッとしてしまいました。保育園ってこんな感じなんでしょうか?
- はじめてのママリ

28sai🎋
え?何なんですかその保育士!迷惑な質問だろうが何だろうがそういう態度はあり得ないと思います😱 しかも全くクレーマーじゃないと思います!

退会ユーザー
え、別に普通の質問じゃないですか?
うちが通っている保育園にはこちらの質問に面倒くさそうに対応する先生なんかいません😅
普通の保育園はそんな感じじゃないと思いますよ😅
その先生がおかしいと思います。

なごみ
必要な確認だと思います!
お迎えの際、園での様子を聞くのも普通の事だと思いますしその保育士さんに問題ありな気がします💦

マロッシュ
全く迷惑な質問じゃないですよー😵💦
でも私も同じようなことがあります😅
みんな疑問に思わないのかなーと思うことを質問しただけなのに大ごとのようになったことがあります。
もっと書類などわかりやすく明確にするべきだよなーなんて思ってしまうこと多々です😂
私も質問投げかけること多いので、クレーマーみたいに思われてるかもしれないです😅
コメント