※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
妊娠・出産

里帰り中、赤ちゃんと2歳の子供を連れて1時間の飛行機で自宅に帰るのは無謀でしょうか?荷物は最低限で、親や主人に送迎を頼む予定ですが、キツイかもしれません。家族には東京に来ないでほしいと思っています。旦那に来てもらうべきでしょうか?

里帰り中ですが、約1ヶ月の赤ちゃんと2歳3ヶ月の息子を連れて私1人で飛行機で自宅に帰るのは無謀だと思いますか?😅

飛行機で1時間です。
荷物は送って最低限持って帰って、ベビーカーありです。


地元の空港までは親に送ってもらって、
羽田空港に主人に迎えにきてもらおうと思ってますがやっぱりキツイですかね…

自宅は東京なので、
コロナでできるだけ旦那には地元に来てほしくないというのが本音です😢
同じく両親にも東京に行ってほしくないです😢

無謀なら旦那に来てもらいますが、どうですかね😭

コメント

さーさん

わたししたことあります☺️
2番目が1歳になるまで何度か実家と家の行き来してました💓
大丈夫でしたが忙しかったです笑

ぎゃくに今の1歳ときが1番楽でした笑

  • さーさん

    さーさん

    1歳じゃなくて1ヶ月でした💦

    • 10月1日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    コメントありがとうございます!

    1ヶ月のときも2人連れて移動したことがあるってことですよね?💦理解力なくてすみません😭😭💦
    大丈夫だったんですね!少し希望がもてました😍
    離陸着陸のときって基本は膝の上に置かなきゃだと思うんですがどうされてましたか?
    赤ちゃんは抱っこ紐として上の子は…?🧐

    • 10月1日
  • さーさん

    さーさん

    そうです!
    分かりにくくすみません。
    ミルクやおっぱいさえあげたら下の子は寝てくれるのでわたしは大丈夫でした☺️
    ぎゃくに大きくなるのいいタイミングで寝なかったり、、、
    で、大変でした😱
    機内では抱っこ紐ダメだったので抱っこ紐みたいに抱いてました☺️
    上の子は1歳でしたが普通にベルトして座ってました🌟
    下の子が膝の上なので上の子は席あるのでそこに座ってもらって話したりしてました!
    今では慣れたのか、着陸の時とかテーブルしまったりしてます笑

    • 10月1日
はじめてのママリ

したことはないですが、1ヶ月の赤ちゃんならほぼ寝てますし、そんな大変じゃない気がします(^^)💕
ベビーカーも荷物預けた後もベビーカー 借りられますし♬

ママリ

まだ経験してないのですが状況が似ていたのでコメントさせてもらいました‼️
私も地方に里帰りしてて関東の自宅には1ヶ月の子どもと2歳前のこどもを連れて1人で帰ろうと思ってます!
航空会社に問い合わせたら1ヶ月の子は抱っこで下の子の分は座席を取るよう言われました😊
事前に言っておけばミルクも作ってもらえますし、着陸後から到着ロビーまではスタッフの方がお手伝いしてくれるそうなのでどうにかなるかなと思ってます😂