コメント
hana❁
幼稚園によって保育料が違うので、ハッキリ分かりませんが、補助金は区のホームページで調べられますよ。
hana❁
幼稚園によって保育料が違うので、ハッキリ分かりませんが、補助金は区のホームページで調べられますよ。
「補助金」に関する質問
太陽光パネルをのせようか迷ってます。 今は古い賃貸アパートで、戸建てに転居します。 床面積は今の1.5倍くらいになります。 新しく24時間換気がつくから電気代増えるし、子供が成長したらやっぱり電気代増えますよね😅 …
戸建ての購入を検討しています🏠 未就学児が2人いる4人家族です。 ①新築、3090万、駅徒歩25分 ②中古(築5年)、2690万、駅徒歩15分 間取りや土地の広さなどはどちらも似たような感じで、建売なので雰囲気もとても似ていま…
娘が卒園したら東京に引っ越すことが決まっているのですが私と娘だけ先に住民票を近々うつそうと思っています(と言うのも埼玉から東京に出る場合は今住んでるところから補助金が出ない、引っ越し先のところも12月以降に…
お金・保険人気の質問ランキング
momo
コメントありがとうございます!
ホームページで調べてみて、且つ、区役所に電話問い合わせもしてみたんですが、なんだか内容が違ったので、皆さんどんな感じか具体的例を聞きたいなと思って質問してみました(T . T)
hana❁
そうだったんですね💦
港区はちょっと見たところ33,400円(国25,700円・区7,700円)まで無償化のようです。
私は目黒区なんですが、37,500円まで無償化です。保育料は大体3〜4万くらいの所が多いようです。
ただ、幼稚園によっては父母会、園バスなどが別途かかると思います。
あと補助金は後から納付される事が多いので、一旦支払いは保護者がすることになると思います。
momo
コメントありがとうございます!
ご親切に、本当に助かります(T-T)
そうですよね、、
バスや行事、給食など、この辺りが別でかかるのが大変ですよね(>_<)
とても参考になりました!