
コメント

はじめてのママリ
え、普通に周りも幼稚園の歳までに取れたらいいよね〜とかばっかりだったので衝撃です😅💦
どんなトレーニングしたらそうなるのか気になりますね😂
ちなみにうちの子の園では1歳児クラスのほとんどが、時間を決めてトイレに行く練習をするばかりで、ほとんどおむつですよ…😅

ママリ
うちの子が通ってる園もそんな感じで説明されてびっくりしました😳
私は2歳10ヶ月から預けだしたんですが、それだけトイトレに力入れてるなら……と、ほぼ保育園任せにしましま🤣
-
ひろ
ありがとうございます!
わー!やっぱり早い園は早いんですね!!😳
通い始めたらオムツ取れるの早かったですか?
2歳児はみんなパンツですね〜と当たり前みたいな感じで言われてしまって、え?って感じでした…😂- 10月1日

mamaみ
うちの保育園は満2歳のときには既に、自らトイレにいってました。
おもらししてもいいからパンツをはかせてたのは1才3ヶ月とかからでした。
保育園のお陰で助かりました😭😭
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなんですね!すごすぎます…!!😂
びっくりしすぎて、事実を受け入れられない自分がいました😂
まぁ早生まれだし、私も出産だし、生まれて落ち着いたらがんばろ!冬だけど!と呑気にしてたのを反省です…😂- 10月2日
-
mamaみ
わたしもクラスで1番遅い生まれで
なにするにも最後だったので呑気にしてたら
トイトレはあっとゆーまに進められてました😂😂笑- 10月3日
-
ひろ
そうなんですね!😳
トイトレ頑張る園は頑張るんですね😂
おうちでのトイトレ大変じゃなかったですか?
1歳だと間隔も短そうですが…😂- 10月4日
-
mamaみ
家でも園同様トレパンで過ごしてました😣
早生まれだから何でも1番進みが遅いのが気になってしまって、家でもがんばりました😖💦
大変だったのは3ヶ月、半年もすればトイレ!とおしえてくれたので
振り返れば頑張って良かったかなとは思いましたが、園がしてなかったら自ら進んではしてなかったとおもいます😂- 10月4日
-
ひろ
すごいですー!
1歳で教えてくれるのすごいですね😳
早生まれで1歳児だと、歩いたと思ったらトイトレ!って感じになりますよね😣
うちもその園なら下の子も早々にトイトレしないといけなさそうですし、頑張らないとです💦
ありがとうございます!- 10月4日
ひろ
ありがとうございます!
そうですよね!?
あまりにビックリしてしまって、1歳児ですよね!?って聞き返してしまいました…😂
上の子は1歳児からの園で早生まれなので、今年から始めたばっかりです…😅
早すぎて、下の子に抜かされたらどうしようとか一瞬思ってしまうくらいでした😂(さすがに無いようにしたいですが…😂)