※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiim
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が遊びの切り替えが苦手で泣いてしまうことがあり、対策がわからず相談しています。また、奇声を発することが多く、イヤイヤ期との関連や妊娠中の影響も気になっています。

現在、1歳10ヶ月の息子を保育園に預けていますが、少し気になることを言われたので相談させて下さい。

うちの息子は遊びから遊びへの切り替えがうまくできないようで泣いてしまうと言われました。
例えば室内遊び→外遊び→室内遊びの切り替えをするときどうしてもまだ遊びたいと思うようで泣いてしまうとのことです。気を紛らわせたりこっちも楽しいよと教えてなんとか遊ばせたり、ときには外遊びに行かず室内遊びのみというときもあるようなのですが、そのような方いらっしゃいますか?たぶん気分とかにもよると思うのですが、、たぶん事前に予告しないと少し混乱?してしまうタイプなんだと思います😭

家ではあまりそういったことはなく自由に遊ばせてるせいか気にも止めていませんでした💦また、遊び以外の生活習慣も特に切替が苦手ではありません。
お着替えや歯磨きは最初嫌がりますが、問題なくできますし、寝る前もおもちゃを片付けて絵本を読んだらねんねだよというと、きちんとおもちゃを片付け絵本を読んだら自分からねんねと言って手を引っ張られます🥺

対策が良くわからず同じような方がいらっしゃったらどうしてるか教えて頂きたいです🥺

また、最近奇声がすごく、楽しいとき、興奮しているとき、怒ったとき、思い通りにいかないときなどなどよく奇声を発するのですがイヤイヤ期なども相まってしてしまうのでしょうか?そのうち収まるだろうと思っているのですが、毎日キーキー聞いてるのも辛くなってきました😅
いま下の子を妊娠中ということもあり本能的に気付いてるのかな?なるべく一緒にいて家事などよりも優先にしようとはしてるのですが…😥

コメント

deleted user

その月齢なら普通かなーと思ってしまいました。うちの息子もその年齢で預けたら絶対そうなると思います😅
見通しを持たせるのはよく聞く解決方法ですし、お家ではそれが終わったらこれしよう、って今まで通り声かけてたらいいんじゃないですかね?😊

保育園でもそういう風にしてそうですけど、切り替えさせるのがプロの役目みたいなところもありますし😅
私なら先生からの話はそうなんですねー!と受け止めて保育園では先生にお任せしちゃいます…😂

敏感な子だと妊娠してすぐに赤ちゃん返りするとも聞きますが、2歳前くらいって少しこじらせやすいというか💦体も心も成長してきて親も子も少しもどかしい時期ですよね😅

  • miiim

    miiim

    ご回答ありがとうございます☺️
    やはり、前もって予告や見通しを持たせて次はこれやろうねって伝えるのが大事なんですね!今まで通り声をかけていきたいと思います☺︎

    保育園の先生もかなり子供をちゃんと見てるようで面談したときいろいろ言われてびっくりしました😅笑

    2歳前後はやはりイヤイヤ期もありますし、少し自分でももどかしい気持ちがあるのかもしれないですね💦なるべく寄り添ってあげられるようにしたいと思います😊

    相談できてスッキリしました!❣️ありがとうございました🤗

    • 10月1日