
生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをするようになり、寝返り防止クッションの必要性や首が座っていても顔が横向くことについて相談しています。
もうすぐ生後4ヶ月になります。
まだ首がしっかり座っていないのに、昨日くらいからゴロンと寝返りするようになりました💦
やはり、頭は上がってません。
夜はベビーベッドに寝ています。
昼間はすぐ泣くので気付きます。
今朝授乳後寝たのでベッドに置いて少し離れたところにいたら、いつの間にか寝返りしていました😱
その時顔は横を向けていて泣いてもいませんでした💦
寝てる時の寝返りは初めてだったので、ヒヤッとしてしまいました😣
寝返り防止クッションは使用した方がいいですよね?
どちらのものがいいと思いますか?
あと、首が座っても寝てる時に寝返りしても顔は横向かない時ありますよね?💦
- ママリ

ママリ
体側にあった方が安心ですかね?😣

ママリ
うちも生後3ヶ月から寝返りしてます💦
昼寝は気付くけど夜はやはり怖いので、もうぴったり横に自分が寝るようにして添い寝しています😅
クッションも考えましたが買わないでこのまま行こうと思っています。
朝までよく寝るようになりました!笑

おにく
頭側になにか置いた場合、無理やり寝返りして頭が上がらないとなると顔が埋もれると思うので事故になると思います。
首が本格的に座ってなくても、自力で顔を横に向けることができるならば私はなにも使いません。
体側に置くクッションも、無理やり寝返りして乗り越えて、ベビーベッドの柵とクッションの間に挟まって大変なことになったという話を聞いたことがあるので、どのようなタイプでも寝返り防止クッションは使ったことがありません😣

ママ
うちの子も3ヶ月前から寝返りしていてずっとうつ伏せ寝です。
寝返り防止クッションは、逆に危なくてうちの子は駄目でした。硬いお布団とちょくちょく確認して戻しての繰り返しでした。
首が座ってなくても鼻だけは、必ず息が吸えるように自分でやっているようでした!慣れるてくると首が座って、グリングリン変えますっけ😊

Anki
うちも首すわり前に寝返りしました!
クッションは突破したり、寝返った時に窒息したりと逆に危険というのを見て、市の保健師さんに相談したら、寝返りした時に毛布とか人形とかで息が吸えなくなることがないようにすれば大丈夫って言われました!
今は枕や毛布は使用せずスリーパーで寝かせて、横向きやうつ伏せになってたら元に戻してあげるようにしてます😊

トモヨ
うちは上の子が2ヶ月半、下の子が3ヶ月半で寝返りを覚えましたが、どちらも首すわり前からでした✋
寝返り防止クッションは使用してません、突破されたので(笑)
うつ伏せで寝てても顔を横に向けて寝て、息をしているので大丈夫って感じです★
上の子は今でもうつ伏せで寝ています、下の子は何故か夜寝てる時だけ寝返りしません(笑)
2人とも朝までぐっすりです(^O^)
コメント