※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
ココロ・悩み

下の子の育児に追われて、上の子との時間が足りなくて悩んでいます。過去の対応に後悔し、今は両子をもっと可愛がりたいと思っていますが、なかなかうまくいかない状況です。

下の子の小さい頃覚えてますか?

あまり覚えてなくて後悔してます。

上の子が産まれた時は可愛くて仕方なかったのですが
下の子が産まれた時は、上の子とどう接したらいいのかってことばかり考えて。
旦那が仕事でほとんど家にいないので毎日気持ちに余裕がなくて下の子に構えてないです。時間と体力も足りないです😭

今下の子のことすっごく可愛いって思ってるし、もっと行動で表したいんですがなかなか出来ません。
上の子が小さい時は、もっと毎日大好き大好きって言って、寝ないでーって思ってたのになぁって気づきました。
今は二人とも早く寝てって思ってしまう。

赤ちゃんって今だけなのに。。。

コメント

みなとちゃん

分かりますー!2人目の新生児期・乳児期はほんと一瞬だった気がします。。気づけば首が座り、振り返れば寝返り、離乳食が始まり目を開けばハイハイしてつかまり立ち、、、そして歩いてる😅時々寝る前に去年の今頃の写真や動画を見て目尻が下げながら笑顔で見返してます😂

六花❄️

うちはまだ下が6ヶ月ですが、新生児から今までの事は覚えています😄
でも確かに、息子の時と比べると見てあげられていた時間は半分以下なんだろうと思います😅
特に下の子は勝手によく寝る子なので、寝てる時間も長くて😂
2人目はずっと見ててあげられないから成長が早く感じるのだと思いますが、私1人に対して見る対象が2人になったので、こればかりは物理的にしょうがないと割り切ってます😅
上の子の公園遊びに生後1ヶ月から何時間も付き合わされているので、抱っこされてる時間は下の子の方がかなり長いんですけどね😂上の子は未熟児で生まれたので、生後11ヶ月まではあまり外に出なかったので💦
息子が1人遊びやTVに夢中の時か、寝てる時しか娘との時間がないので、その時に目一杯遊んでます☺️