
3歳8ヶ月の息子が、家では食事を楽しまず、遊びながら食べることが悩みです。同年齢の子どもはどうだったか、座って食べる方法を知りたいです。
3歳8ヶ月の息子がいます。
結構深刻に悩んでいます。
食事についてなんですが、保育園ではそういう事はないそうなのですが、
家では、ほとんど自分で食べようとしません。
食べさせてもらうと、完食してくれるんですが。。。
その上、おもちゃの車を並べて遊んで、一口食べては遊んでの繰り返しで、いくら注意したり怒ったりしても、聞いてくれません。
本当は、楽しく食事させてあげたいんですが😢
同じ位の年齢の時どんな感じでしたか?
ちゃんと座って、食べてくれる方法はないでしょうか?
- まぁ🔰(8歳)
コメント

ママリ🚸
ウチの上の子も同じです。
保育園では自分で完食し、おかわりも沢山してるそうです。家では自分で食べずに食べさせて!!と言います。
そしてあまり食べずに終わり、寝る前にお腹空いたー!が始まります💦
今はそういう時期なのかな〜と思って諦めてはいますが…この間、なにげに他の子と体格を比べるとウチの子はガリでチビじゃん!ちょっと焦りました😨

さなえ
うちの3歳9ヶ月の息子もほとんど自分で食べません💦
好きなものは食べるんですけど、普通?なもの、苦手なものは自分では食べません。
幼稚園でも野菜は先生に食べさせてもらうことが多いようです…。
おもちゃを並べたりとか遊ぶということは今はないです。2歳代と3歳最初はありましたが、ご飯中に遊んだりしたら強制ごちそうさま、ご飯を下げることを徹底していたらなくなりました!
-
まぁ🔰
コメントありがとうございます😊
似たようなお子さんがいらっしゃって、少し安心してしまいました😅強制ごちそうさま、明日やってみようと思います!
ありがとうございます♪- 9月30日
まぁ🔰
コメントありがとうございます。
うちも寝る前に、お腹空いた〜!と言う事があります😫
そういう時期なんですかね😓
そういう風に思えば、少しは気が楽になりますね!ありがとうございます😊