※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーのののん
子育て・グッズ

授乳中のたまごアレルギーのお子様、たまごを食べるときは不安でしたか?

息子がたまごアレルギーと診断されたんですが、お医者さんからはお母さんはたまご食べても大丈夫。(母乳から影響することはない)と言われたんですが、なんか不安で食べれません…。
お子様がたまごアレルギーのお母様方、授乳中はどうしてましたか?

コメント

®️

ウチの子は軽度の乳製品アレルギーでした。
離乳食始めてから知りましたよ〜
今までは普通に卵食べて授乳していたんですよね?
今までが平気なら平気だと思いますが…

子供のアレルギーは少量からあげていけばそのうち改善されるって言われたので、そんなに気にしないでも良いと思います(>_<)

sena

うちは卵白ですー、私は普通に食べましたよ。でもアレルギーと分かって、かなり躊躇しましたが勇気出して今まで通り食べてみましたが特になくでした♫

ポヨママ

私も同じで悩んでましたが、小児科の先生からむしろ、お母さんが食べないことの方がよくないと説明を受けたことがあります。
お母さんがフィルターになって母乳から、すこしづつたまごを摂取していくことで子供さんは体の中に抗体を作って、治していくんだと言われていました!
お母さんが食べ無いと、子供さんのアレルギー反応はひどくすると言われました。

Mimari

アレルギーにもランクがあって、お母さんが摂取したものでもかなり強く出てしまう子も居るんですが、しーのののんさんのお子さんのアレルギー反応はそこまで強くないんだと思います。
友達の子供は母親が小麦、牛乳、玉子3つ摂るとすぐに反応起こしてしまい、最近負荷テストしてるそうです。

お医者さんはちゃんとアレルギーチェックしてからの大丈夫とのことだと思うので、大丈夫だと思いますよ◡̈*

ソル

今まで卵食べながら母乳をあげていて症状が出なかったのなら大丈夫だと思いますよ(^^)
次男が同じくらいの月齢で乳製品アレルギー(ランク5)発覚しましたが、私も同じように心配で先生に聞いてみたところ、そのように説明されました☆ちなみにその時は卵白もランク2(今はなくなりました)でした💦
次男は来月2歳になりますが、少しずつではありますが乳製品が入ってても食べられるものも増え、改善に向かっています(´▽`)