![さいとうはじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
髪の毛の色は、ドライヤーや食べ物など生活習慣が影響しますか?私自身、…
髪の毛の色は、ドライヤーや食べ物など生活習慣が影響しますか?
私自身、生まれた時から髪が明るかったらしいです。中学、高校で先生に黒に染めろと言われたこともあります(母が猛反対して染めませんでしたが)。
ちなみに両親の髪の色は真っ黒です。
一歳の娘も、生まれた時から髪の毛の色が明るいです。同じくらいの子供達と比べても明るいです。
毛量も多いので6ヶ月頃からドライヤー使ってますが、それが影響してるのでしょうか?それとも、栄養バランスなども関係ありますか?
- さいとうはじめ(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
色白、目も茶色がかった感じですか??
食べ物などはぶっちゃけ関係無いと思いますが、痛むと茶色になる(これがドライヤーにつながるのかは分かりません)のは確かだと思います!
あとはプールなど塩素で色素が抜けていくっていうのはよくありますよね。
うちの息子も、私も旦那も特別色素が薄いとかではなく普通ですが、生まれた時から髪は金髪でしたが徐々に黒くなっていきました。
色は相変わらず真っ白ですが🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ドライヤーは影響してると思いますが、食べ物はあまり関係ないかと思います。
うちの子も生まれた時金髪でしたが今は明るい茶色に落ち着きました😊
-
さいとうはじめ
食べ物はやはり関係ないんですかね。
両親も妹達も髪の毛黒くて私だけ茶色なので、父親に「お前は海藻もっと食べた方がいい!」と言われたことがあるんですが、関係ないですよね😅
金髪で生まれてくる子結構いるんですね💕見てみたいです😍- 9月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関係ないと思います
私は普通ですが妹はかなり茶色いです
肌の色素も妹の方が薄いと思います
おなじ環境でも違うので
-
さいとうはじめ
そうなんですよね、家族なら食べてるものも同じはずなのに両親も妹達も黒髪で私だけ茶髪なら、食生活はそんなに影響しなさそうですよね❣️
- 9月30日
さいとうはじめ
やっぱり髪が痛むと明るくなるのはあるのかもですね❗️
プールはまだ連れて行ったことはないですけど、あまり熱風あてない方が良さそうですね。
生まれた時金髪の子もいるんですね😲
さいとうはじめ
私も娘もそこまで色白でもないですが、目は少し茶色い気もします❣️