
義実家で風邪の話があり、コロナ感染のリスクについて不安を感じています。夫に相談したが、理解されなかった。周囲の人はコロナをあまり気にしていないのか、気になる。
withコロナとは言われていますが…
家族が風邪引いてるのに会いに来るのはどう思いますか??
義両親です。
幼稚園の帰り道に義実家がある為、週1~2回お邪魔しておやつ食べさせてもらったりしてるのですが(呼ばれるので仕方なくです笑 寄り道を癖にしたくないので辞めるところでした)、今日はそこで待っててと呼び止められ…
義父が子ども達にお菓子を持ってきてくれたのですが、[今日はばあば(義母)が風邪引いてて家上がると良くないからね]と言っていて、聞いた瞬間 は?と思いました😅
風邪ってだけで疑うのは良くないと思うし、季節の変わり目で風邪引きやすい時期ですよね。
でも例えばもし義母がコロナだったら?一緒に暮らしてる義父は濃厚接触者になりますよね?💦
家庭内感染が急増しているのはニュースでも度々あげられていて、日頃からよくニュースを見る人達なのに、危機感がないというのか…何も考えずに会いに来たことに驚きました💦
夫にLINEで不満をぶつけましたが、そうですね、とだけで片付けられました…
今ってもうコロナあんまり気にしてる人いないんですかね?💦
わたしが気にしすぎですか?😱
皆さんは上記の出来事、気にならないですか?😖
- 🔰(5歳2ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
風邪引いてるから上がらないでねって言ってくれるだけマシだと思いますよ!
🔰
コロナ以前から元々風邪とかは気にかけたりしてくれてたので気づかなかったですが、確かにそうかもしれませんね!!
家庭内感染などはどんな病気でも同じだと思いますし、ちょっとコロナで敏感になり過ぎてたかもと思い少し反省しました😭
回答有難うございます!
退会ユーザー
コロナ以前から気遣ってくださるなんて意識高い義父母さんで羨ましいです😃うちなんて、こないだ来た時くしゃみと鼻水してました。花粉らしいですが、本当か分からないのでそんななら来ないで欲しかったです😇