
コメント

むぅ
新生児期は、機嫌良く起きていれば常に遊びの時間でした😊
曲は、遊んでる時に楽しい曲調のものや童謡・手遊び歌など流して、夜寝る時にオルゴールや静かな曲を流してました!
今ではその曲流すと寝てくれます✨
むぅ
新生児期は、機嫌良く起きていれば常に遊びの時間でした😊
曲は、遊んでる時に楽しい曲調のものや童謡・手遊び歌など流して、夜寝る時にオルゴールや静かな曲を流してました!
今ではその曲流すと寝てくれます✨
「生後28日」に関する質問
生後28日の赤ちゃんについて。 ミルクを上げたあとゲップをしていないのに オムツ替えの作業で おしりをあげてオムツの交換をした為、逆流して、ミルクを吐き出してしまいました。 通常はゲップをせず横にする場合 …
生後28日目の赤ちゃんがいます👶 差し乳 搾乳 夜間授乳 母乳量について 生後2週間あたりからパンパンに張ることが減り、差し乳になったのかなと思います。 日中はなかなか寝ずなこともあり、ほぼ2時間毎の授乳で定着し…
生後28日の子が指しゃぶりが多くて、毎日口周りがよだれだらけです。 ゆびどころか拳も入れてるときがあるので、おしゃぶりとかさせた方がいいのかなーと迷ってます。 ただおしゃぶりも癖になったり、歯並びとかその辺り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りー
回答ありがとうございます🙇♀️
今日で28日なのですが、急に目をくりくりにご機嫌でちろちろ色んなところを見るようになりました✨
この頃になると起きてる時間長くなりますか?
曲にかんして、私もさっそく取り入れていきたいです😄
教えてくださりありがとうございます💖
むぅ
もう追視してるんですね!すごいです✨✨
個人差はあるのでうちの子の場合の話にはなりますが、生後1ヶ月を過ぎたあたりから、ちょっとずつですが起きていられる時間が長くなっていきました( ´ω` )/
とはいえは、1時間~1時間半くらい起きて居られれば長い方でした😅
あとは寝る時、雨の音やせせらぎの音なんかも流します♪
りー
そうなんです😌
追視し始めるとまたまた可愛くなりますね🥺
うちの子は3時間もふつーに起きてます😅
こんなに起きてるもんなのか心配です。
寝るとき、雨の音やせせらぎの音も癒されますね✨
教えていただきありがとうございました🙇♀️💓