
コメント

退会ユーザー
貸しません。自分でどうにかしてもらいます。

ゴンザレス
どうしても貸すならば、上げるつもりで返ってこないと思って渡しますかね🤔
ただ今後も催促されるのは困るので、今回だけは特別に。でも金輪際こういうのは無しだし、もうこちらとしてもお金を渡さない。と念押ししておきますかね💦
-
ふうしゃ
わたしもそんな子ではないと
わかっていながらも
もしかしたらまた貸すと
催促されるかもと怖くて💦- 9月30日
-
ゴンザレス
うーん🤔 確かにそこはネックですよね💦
もう貸せないと言っていても、また言ってくる可能性がない訳ではないですもんね💧
どうしても躊躇ってしまうのであれば、貸したい気持ちは山々なんだけど、うちも中々厳しくて…力になれなくてごめんなさい。って断ってもいいと思いますよ><- 9月30日

イチカワ
自分に余裕があるなら、あげるつもりで渡します。
-
ふうしゃ
余裕はないのでできれば
貸したくないのですが
お世話になったのもあり
なんと伝えるか悩んでます‥!- 9月30日

まめ
私ならお断りします。
給料が少なくて困っているということは、今回5万円貸したくらいで解決できるとは思えませんし…
ママリさんが、あげてもいいと思えるなら貸してもいいと思います。
-
ふうしゃ
わたしも家庭があるので
勝手に貸すのは厳しそうです‥まめさんならなんと伝えますか?- 9月30日
-
まめ
いくらお世話になったご友人でも、お金の貸し借りはまた別の話しだと思っています。
はっきりと、「ごめんね、お金の貸し借りはできないんだ」とだけ伝えます。理解ある方ならそれで納得してくれると思います。
金額を理由にすると、なら○○円でいいから〜となってしまうので、絶対やめた方がいいと思います💦- 9月30日

み
1度貸すと何回も言ってくると思うので貸さないです💦
-
ふうしゃ
やはりそうですよね‥
みさんならなんと伝えますか?- 9月30日
-
み
うちも余裕ないからごめん💦
お金はかせないけど、話聞くとか私に出来ることならするから困ったことがあったら言ってね~!
ですかね💡- 9月30日

︎︎︎︎︎☺︎
こっちも生活が苦しいと言って貸しません😌
-
ふうしゃ
わたしが家賃がかかってないので少しは
余裕があると思われているのかもです!😔- 9月30日

ママリ
あげてもいいと思える人なら
貸さないであげます!
お金は貸したら返してくれるとは思わないようにしてます!
-
ふうしゃ
金額が5000円とかなら
違うんですけど
五万はちょっと厳しそうです!😭- 9月30日

ゆかり
あげるつもりで渡してこれが最初で最後ねって言います。ただ、もう縁を切ることになると思いますね😅お世話になった友人なら、そのお礼と思って今回は渡しちゃうかな~と思います。
-
ふうしゃ
やっぱり返ってこないですよね‥
縁は切りたくないですが
お金を貸すのはやめようと思います!- 9月30日

ミママ
貸しても返ってこないでしょう。
お金が絡むと関係性は壊れます。嫌な思いをするのはあなたですよ。
私も経験ありますが返してほしいっていうやりとりで本当に疲弊しました。
-
ふうしゃ
お断りすることにしました!
やはりそうですよね、
いくら仲良くしていても
一度貸したら大変そうですし💦- 9月30日

みー
一度貸してまた頼られても困りますよね💦
だから貸しません。
お金は、旦那管理だからごめんねって言えると思います!
その場しのぎにはなりますが💦
-
ふうしゃ
お断りすることにしました!
一応自分が今働いてないので
どうしても貸すことは厳しそうなので💦- 9月30日

はじめてのママリ🔰
私の友人にお金にだらしない人がいて、会うたびに貸してと言われました。
友人は転職して遠くに行ったのですが、久々に電話してきたと思ったら結婚式に招待されたけどお金がないから3万貸してと…
久々に電話してきてそれか…と💦
当時私は旅行が趣味だったので旅行に使っちゃってお金ないと言って断りました。
凄く仲良かったですがそれがきっかけで嫌になり縁を切りました。
私は大切な友人であればある程お金なんて借りようと思わないので、お金を貸してと言われたら関係が壊れてしまうように思います。
絶対に貸しません。

ななみ
貸し借りは絶対に止めた方がいいです💡
私なら
「家計は旦那が管理してて、相談したけどダメだって!ごめん🙏」
で旦那のせいにしますね😃

momo
お金は大きいトラブルに
なりかねないのでやめた方が
いいですね😣
旦那と、トラブルの原因に
なる場合もあるから他人への
お金の貸し借りは禁止って
約束してるからごめん🙏
ですかね🤔

5人のまま
貸さないですね。
今後仲良くして行きたいのであれば

バタ☆タコ
初めまして失礼いたします。
どうしたらいいでしょうか?とはご自身がどうしたいかだと思いますよ。
お金の切れ目が縁の切れ目とある様にお金の貸し借りは貸す方にも当然リスクがあります。
貸すなら一筆書いて貰うなり期限を決めて貸しても返って来なければこちらが細則しなければならないし、最悪連絡立たれる等逃げらる場合も有りますので‥
返して貰えない事を前提にあげる気持ちで無ければ断った方がお互いに良いかと思います。
だらしない人だと貸してくれ相手と解ると金額が問題で無くてもその度に宛にされ貸してくれ等貸す人=自分の都合良い財布や便利屋になるなどエスカレートする場合も勿論有りますので‥
目先の事ばかりでは無く慎重に判断した方が確実だと思います。
ご自身にも家庭やお子さんもいるので貸すのが嫌なら相手には‥
ごめんね〜こちらも生活が苦しいからや旦那とも家計管理はお互いに見える様にしている、相談したけど無理になっちゃったからや。
イベントやお子さんの事等今月は予定外の出費があって余裕所か苦しくて‥等理由を付けて断っていくしか無いかと思います。
お世話になった友人とありますが気持ちがあるならお金ではなくあくまでも気持ちとしてちょっとした菓子折りや食べ物、生活消耗品等でも現物を送るなり渡してあげて見てるのはどうでしょうかね?

min
もしお子さんの出産祝いなど渡していないのであれば、お祝いとしてあげるかもしれません。
ただ貸し借りはしない主義なので、貸すのは断ります。
もし継続的に苦しいならば、解決できるように親身に相談に乗りますし、どうしても可哀想ならばお米10キロとかプレゼントとして渡します🙏🏻

ママリん
「金の切れ目が縁の切れ目」って親から言われて育ちました。大事な友達ほど貸しません。

ふうしゃ
纏めてのお返事になりすみません、回答していただき
ありがとうございました!
友人にはお断りの連絡をしました。
10代からシングルマザーで
ずっと1人でこどもを育てて
きて弱音1つこぼしたところを見たことがなかったので
頼られること自体が初めて
だったのですが‥
やはり
お金は夫が働いてきて
得たものであり、家族がいるわたしが
決断できることではないと
判断して申し訳ないが
貸せないと伝えました
たくさん答えていただき
ありがとうございます
ふうしゃ
なんと伝えたらいいでしょうか?
退会ユーザー
ごめんね💦うちも家庭あるから、お金の貸し借りとかは出来ない...😣
と送ります!