
離婚後の養育費について、友人からゼロでもバレないと言われましたが、公正証書があるため不安です。実際にバレないのか、皆がゼロにするのは緩すぎるのではないかと疑問に思っています。
今年に入って離婚して現状届けを始めて書きました。
シングルマザーの友人に聞きながら書いたのですが
養育費はゼロって書いててもバレないよって言われました。
でも、私は公正証書を作っているのでバレるよって言うと
私も作ってるけどバレないよって言うてました。
私はバレて後から請求されるのが嫌でゼロとは書きませんでしたが、本当にバレないなら皆ゼロに出来るって事ですか?
それじゃちょっと緩すぎないですか?😅
- ママリ(6歳)

退会ユーザー
養育費貰ってないと書いている母子家庭、全国に何万人といるのに、いちいち一人一人公正証書があるか調査して口座等調べる手続き取るなんて無理です😅
それを調べるのにどれだけの時間と税金と労力がかかるか・・・
そこに労力使うなら、住民税とか健康保険滞納しまくってたり、金額大きくて、義務ですよ!と当たり前に知れ渡っていてすでに何度も納付書や督促送っている滞納者を追いかける方に労力と税金使います。

sayaka*.・
わたしは本当にもらってなくて0円って書いていますが、
嘘を書く人もいるんですね、、
後からもしもバレたら嫌ですよね😔

めーちん
旦那の元嫁は養育費もらってるくせに0と書いて満額もらってたと旦那がいってました😅💦
そんなシングルの人がいるから、税金泥棒と言われるんです!もらってるのなら正直に書くのが一番です!
コメント