
幼稚園と保育園の通学・通勤に悩んでいます。正社員で働くか、パートで近場で働くか、悩んでいます。どちらがベストな選択かアドバイスをいただけますか?
長くなります。お手隙の方、
読んでいただけたら幸いです。
来年4月上の子が幼稚園に通い始めます。
下の子は保育園に入れる予定です。
(3歳4月から上の子と同じ幼稚園に編入)
今後のことを考えて少しでも早く
貯金をしていきたい思い
正社員で働こうと考えました。
(今はマイナスかぎりぎりプラスかです。)
しかし幼稚園とどの保育園もあまり近くなく、
近くにある一つの保育園は待機児童わんさかです。
家から幼稚園は車で10分ほど、
保育園はバラバラですが5分から15分ほどです。
幼稚園が朝は7時45分から預けられ、
保育園は7時30分からです。
延長保育は幼稚園も保育園も19時までです。
今考えている勤務地は
①車で30分混んでれば1時間
勤務時間8時30分から17時30分、時短あり16時30分
月給手取り17万程度
②車で40分混んでても50分
勤務時間9時から18時、時短あり17時
月給手取り18万程度
③電車で40分プラス徒歩10分
9時30分から17時30分、時短あり16時30分
月給手取り19万程度
です。
パートで近場で働くスタイルだと
あまりいい条件、収入がなく移動距離が
長くなってしまいます。
(保育料を考えるとぎりぎりプラスぐらい)
いろいろ考えると正社員で働くのは
もう少しあとでもいいのではないか、、、と
思ってしまいます。
せめて下の子が幼稚園に入園したら正社員で、
それまではぎりぎりプラスのパート勤め。
ここ2ヶ月毎日毎日同じことを考えていて
もう何が正解で何が1番いい選択なのかが
わからなくなってしまいました。
正社員で働くの待った方がいいですか?
通勤に1時間くらいなら
幼稚園、保育園に入れて正社員で働きますか?
もっとあとに正社員ではたらきますか?
どれが1番いい選択なのでしょう。
助言を頂けると助かります。
- popon(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

るる
もし働くなら③ですかね。朝大変そうですが早く帰れるのが良いなと思います。誰か急な呼び出しに迎えに行ける人はいますか?病児保育に登録したら働けると思います。
popon
コメントありがとうございます🙇♀️
急な呼び出し、、、
いないこともないです。
車より電車の方が時間の感覚掴みやすいですよね!
私も③が第一希望です。
ななさんはお仕事してますか?
るる
他に迎えに行ける人がいるなら全然大丈夫だと思います!行きは車でこどもを送ってから自分は電車で行くって事ですよね?
私は今してません…!
今上の子がこども園(1号)に行っていて下の子は再来年同じ園に3号で入園させてパートしたいなと考えています。ハローワークで新しい資格取るのも良いなーと考えたり、はやく正社員にならなきゃと思ったり、こどもといる時間を大切にしなきゃと思ったり…なかなか考えがまとまりません💧
popon
急な呼び出しは
子どもが体調を崩した、怪我をした時くらいですよね!
それぐらいなら大丈夫かと!
朝車で家を出て幼稚園と保育園に送って
駅近くのパーキングに止めて電車に乗るって感じです!
そうなんですね!
子ども園いいですよね!
私の地域は2つしかなくどちらとも
倍率高いし待機児童で溢れてます笑
いろいろ考えてたつもりでも
いざとなると
なんだか迷いますよね😔
るる
パーキングをその為に借りるんですか?
高くつきませんか?駅まで時間ないなら仕方ないか…
正直こども園入れるの大変でした😅
でも兄弟割や兄弟優先枠とかあって下の子の事を考えてなんとか入れました💧
迷いますね…
歳とると段々正社員に戻りにくいっていいますしね。
popon
そこも悩みどころなんですよね😂
自転車でもありですが
それならそれでもっと早く出なきゃーっ😅とか
もういろいろと悩むところ多すぎて、、、😭
上の子だけの時は
幼稚園一択だったので保育園など眼中になく、、、
下の子が生まれ、3年間の
専業主婦に飽き飽きしてしまって😂
それに旦那の収入だけでは思うようにお金もたまらないし、、、
って事で今回のこの件になりました🤦♀️
計画性が足りなかったです🤢
できれば20代のうちに
正社員として就職したいです😭