![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関東ではないですが、臨月でも3週に1回とかの友達いましたよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは8ヶ月までは月1回、9ヶ月で3週に1回、臨月でやっと2週に1回になりました😢
東京です。
コロナで検診の間隔を開けていると説明がありましたが…正直不安でした😢
マザークラスも無いし、面会も立ち会いも禁止で不安な中 来週やっと出産予定です!
コロナ禍で大変ですがお互いに頑張りましょうね
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはり東京はコロナの関係で間隔をあけているんですね💦
期間があくと不安ですよね🥺!!
はい!頑張ります✨
もう少しで出産ですね!頑張ってください☺️💕- 9月30日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
私は関西ですが1ヶ月後です(*^^*)
私も24週以降は2週間おきに検診だと思っていました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
関西も1ヶ月後なんですね💦
2週間おきのほうが安心できるので、残念ですよね😩
同じ24週で男の子👶嬉しいです😆- 9月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も都内の医療センターですが、健診回数減らされてます!
・20〜30週 2週間 → 4週間
・30週〜 1週間 → 2週間
になりました。
昨日は28週の健診で4週間ぶりでした。
最初は次まで長いな〜と思ってましたが、妊娠中期以降は時間が流れるのがすごく早くて、あっという間に4週間たってました😲
昨日の28週の健診で、そろそろお産の入院グッズやベビーグッズの準備はじめてくださいと言われて、もうあとちょっとじゃん!準備しなきゃ!と焦ってます💦
私は初期に胎児ドックとNIPT(新型出生前診断)をやり、中期(20週)にも胎児ドックやってすべて異常ナシでしたし、20週のグルコースチャレンジも無事問題なかったのもあり、そこまで不安にはなりませんでした。
あと、エンジェルサウンズも買ってて、自宅で心拍数を確認できるので、それも安心感に繋がってます。
エンジェルサウンズお勧めですよ😉
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
詳しくありがとうございます✨
30週まで4週間、、、長いですね😢
赤ちゃんの様子をエコーでみたりするのが楽しみなので残念です💦
私もまだ完璧に揃えられてないので、少しずつ準備しなきゃです🤧
心拍数が確認できるのもあるんですね😯初めて知りました✨- 9月30日
-
退会ユーザー
『JPD-100S6』ってモデルです。
今年の8/3に発売になったばかりです。
違うモデル持ってましたが、買い直しました😊- 9月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんですね💦
臨月だと余計に不安になっちゃいますね😩