
コメント

まぁいっか🙃
いつもお疲れ様です🥺
うちの上の子も、よく無視します😑
それプラス、危険なことなどするので、やめて!と言ってもやめようとしなかったり
本当にイライラしますよね...🤯🤯
私はいつも、「あれ、お耳聞こえなくなっちゃったのかな!大変!病院電話して大きいちっくん(注射)してもらうようにお願いしないと!」って言ってます😅脅すようなことはしたらダメなの分かってるんですけどね....素直に聞いてくれるのって何歳からなんですかね😔💦

el
無視しますよねー😂都合の悪いこと全部無視。笑
うちは、「あ、無視するんやー。無視するんやったらママも無視しよ。ママだけお買い物1人でいってこーよおっと」とか言うと大体「あかん!片付ける!」ってゆうので無視はあかんやろと都度話してます😅

よっぴぃ☆
無視するときはなにかやってたりぼーっとしながらなにか考えてたりするかもしれませんね。(男の子って、ぼーっとしながらいろいろ考えているみたいです)
男の子はなにかに没頭すると、周りが見えないと思います(^^)
あと、男の子は10回言って一回できたらオッケーってくらいやらないです!そんなものだと思って、ハードルを下げた方がいいです(^_^)

退会ユーザー
相当ストレスを感じていらっしゃるようですね😢
ぜひ、子供は出来なくて当たり前だと思って接してみてください。
いつも小さな脳みそフル回転しながら、小さな体で頑張ってるんです。
そんなすぐには大人のように指示して出来るようにはなりません。
もしかしたら、無視してるつもりはないかもしれません。
おもちゃで遊ぶ事に集中しすぎて、声掛けが全く聞こえてないのかもしれません。
一つの事に集中できる力を持ってるのは立派な事ですよ。
もしかしたら、妹ばっかりでママにかまって欲しくて、聞こえてないフリしてたらママが近づいてくれて、それに甘えたいのかもしれません。
どうやっておもちゃで遊ぼうか?どうやったらママに甘えられるか?とか、子供は子供なりに一生懸命に考えてると思いますよ。
うちでは、お片付けお休みの日があります。
大人だって、何もやりたくない日がある。
そりゃ、子供だって、何もやりたくない日もありますよ。
しょーちゃんままさんは、とても真面目でキチンキチンとされてる方かなーと思いました。
ただ、もう少し肩の力を抜いて、気を楽にしてほしいなとも思いました。
何にしても思い詰めたらダメですよ!
出来ないのが当たり前で良いんです。
子供に聞いてほしい事は、いっぱいハグしながら、大好きな大好きな○○ちゃん、お片付けしてくれたらお部屋が綺麗になってママとっても嬉しいなー♪と声をかけてみてください。
子供はママが大好きですから、そんな大好きなママの言う事、きっと無視なんか出来ませんよ✨
あと、言い方一つで変わってくる事もあります。
お片付けいっぱいした方が勝ちだよー!ママと競争しよー!とかね。
何も期待せず、この子には片付けが出来ない!出来ない!と思ってて、出来た時には、いっぱい褒めてあげてください☺️♪
しょーちゃんまま
わたしもお耳ないのかなー?返事がないからお口もないのかなー?てよく言いますが、それも無視です💦
ほんとにわたし一人でずっと喋り続けてます
なんでこんな言うこと聞かないのか💦
かなりストレスです