
先週土曜日から高熱が続き、内科で風邪か突発性発疹と診断。熱が下がったが再発し、救急病院で解熱剤を処方。食欲がなく、何をあげればいいか悩んでいます。
先週土曜日の朝から突然の高熱(39.5超えるくらいの)がでて、小児科が休みだったため内科に連れて行きました。
熱以外のせき、くしゃみなどの症状はないため風邪か突発性発疹と診断され、解熱剤3回分と風邪シロップを処方されました。
遊ぶ元気はあったのでそのまま様子を見、日曜には熱が下がったのですが、夜になりまた高熱が出たため、坐薬の解熱剤がなくなってしまい、救急病院に行きました。
追加の解熱剤を処方してもらい様子を見ています。
夜間は38〜39度の熱が出て一晩中うなされています。
日中はお熱は下がります。
食欲はあるのですが、普通のご飯を食べなくなってしまいました(・_・;
おうどんもゼリーもヨーグルトなども食べません。
蒸しパンやお菓子のベビー煎餅は食べるのでそれをあげているのですが、食欲がない時はどんなものをあげていましたか?
喉が痛くて嚥下しづらいのか、たんにわがままというか甘えで食べないだけなのかわからず
- 花ママ(6歳)
コメント

なあ
熱があって食用がない時は欲しがるものをお菓子でもアイスでもなんでもあげて大丈夫ですよ!
娘も突発の時に先生に言われ、アイスと飲むゼリーしか受け付けなかったです💦
花ママ
ありがとうございます!菓子パンとかお菓子しか食べないので困ってたんですが、良いんですねε-(´∀`*)ホッ