
わかる方教えて欲しいのですが旦那が人間ドックの結果を聞きに行った時…
わかる方教えて欲しいのですが
旦那が人間ドックの結果を聞きに行った時に
卵を食べすぎていると言われたようで
毎日お弁当に卵2つ分の卵焼きを入れているので
その事かと思い、鶏卵ですか?と確認したら
魚卵を食べすぎていると数字に出ていると言われたようです😓
ですが、魚よりも肉メインの食事が普段から多く
まして魚卵なんてししゃもや明太子食べた時ぐらいしか食べてません💦
それも月に1回あるかないかぐらいの頻度です😟
なので、何故魚卵を摂りすぎと数値が出たのかが謎です…
魚卵の数値と同じところに反映される食事
何か心当たりある方、わかる方居られますか?
料理はあんまり得意な方では無いので
なんの事かさっぱり分からずです😓
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
尿酸値ですかね…🤔?
よく痛風は魚卵食べすぎとか言いますよね😅💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😖
恐らく前回2年前の人間ドックからだいぶ体重が増えたのが原因で言われたみたいで
それで尿酸値が高くて魚卵って言われたんですかね😓
尿酸値とは言われなかったみたいで
ただ魚卵とだけ言われたみたいです💦
毎日酎ハイ飲んでますが、
一応プリン体ゼロのものですし、
脂物は控えた方がって言われたみたいですが
そんな毎日は食べてないしで
食生活を変えるようにと言われたみたいですが
とりあえずどうしたもんかと思ってます😓
尿酸値で少し調べてみます😖
ありがとうございます😭