
喘息の疑いで吸入薬を処方されましたが、症状が改善すれば喘息と考えて良いでしょうか?以前は風邪と診断されました。
もし医師や薬剤師の方がいたら教えてください。
私に咳の症状があり、排気量の検査をして、喘息の疑いと言われて吸入薬をもらいました。(血液検査はしていません)
今まで喘息と言われたこともなくて、喉の痛みや痰もでるので喘息疑いという診断を疑っているのですが、もし吸入薬で症状が改善したら、それは喘息で間違いなかったということになるんでしょうか?
その1週間前には別な医師から、風邪だと言われていましたが、改善せず同じ病院(別な医師)から喘息疑いと言われました。
- はな
コメント

ほーちゃんママ
医師でも薬剤師でもないのに回答すみません😅
過去に母が咳の症状があり(既往歴に喘息はありません)、咳喘息と言われ、吸入薬やら服薬で収まった事があります💊
私は喘息持ちだったので、経験上、母の咳の感じは喘息っぽいなぁと思っていました。
風邪を少しこじらせて咳喘息になったような感じです。
喉の痛みや痰も出ていました。
私は喘息持ちでしたが、風邪薬で咳がおさまらず、喘息の薬で治るということは時々ありました。
風邪なら服薬して一週間もたてば徐々に改善していくはずですが、おさまらずで喘息の診断になっていました。
ちょっと風邪をこじらせてしまっているのかもしれませんね💦
いずれにしても、薬が効いて症状がおさまるといいですね😌
はな
経験談も参考になります!
ありがとうございます☺️
喘息でも風邪と重なって痰やら喉の痛みも出るんですね💦
お母さんやご自身のお話聞かせていただいてありがとうございました。
吸入薬やり始めてまだ2日であまり改善感じませんが、2週間分あるので効いてほしいです😭
ほーちゃんママ
喘息は、症状が重くなると本当に苦しいので、しっかり治してくださいね😣
1日でも早く薬が効いてきますように🙏🏻✨
はな
ありがとうございます😭