
コメント

ゆか
初めての離乳食は10倍粥小さじ1からだと思いますよ(^^)
鰹は動物系のダシなので7.8ヶ月からって本に書いてましたー!

くろろろろん
うどんは小麦粉のアレルギーがあったりもするので最初はオーソドックスにおかゆからが安心かと思います。
役所などの指導や教室もあるので問い合わせてみるといいかもですね☆
-
けこまま
すみません、ややこしい書き方ですが、離乳食は初めてではなくうどんが初です!
- 7月15日

Sちゃん☆彡.。
離乳食が初めてではなく、うどんを初めて食べるってことですよね?
うどんのなかに野菜のペースト入れたりしちゃいますよw
-
けこまま
そうです!書き方がわかりにくくてすみません( ̄◇ ̄;)
そのまま入れちゃうんですね!参考にします(o^^o)- 7月15日

はじめてのママリ🔰
うどんと鰹だし両方とも初めてですか?
だったら、うどんか鰹だしかどちらかにした方が良いと思います(;´ェ`)
うちはうどんの時は、お野菜をまず煮て柔らかくして細かく切ってからお野菜煮た汁に切った野菜とうどんを入れてクタクタに茹でてますよ☆

柚子
毎日うどん食べてます^_^;
お出汁の中に野菜やお魚を入れてそれだけで煮てます!食べる時にうどんのお椀にそれを入れて少しチンしてます!さきに作ると汁をうどんが吸ってしまい、食べる時に作ると冷めるのに時間がかかるので^_^;
野菜やお魚は事前に茹でてフリージングしてあるものです☆
美味しく食べてくれるといいですね☆
けこまま
すみません、初めてなのは離乳食ではなくうどんです笑
書き方がわかりにくくてすみません!
ゆか
そーなんですか!
失礼しました!!(^^;;
けこまま
いいえー回答ありがとうございます(o^^o)