![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が計画分娩に反対。ストレスで眠れずイライラ。夫との関係も悩み。皆さんはどうしますか?
計画分娩を、医師やケースワーナーさんより提案されました。メンタル、皮膚トラブルで滅入り毎日寝てるだけの生活。家事はおろそか、体重減少中です😞昨夜夫と、喧嘩 夫は先生方と、話していても夫だけ計画分娩を反対してます。何も自分からは聞かないし先生からまだリスクを言われないから反対らしく。夫以外は計画分娩を、前向きに考えてます。やはり理解してもらわないと進めないし 喧嘩になり私も眠れない、イライラしたり朝から涙が。夫にも逆ギレされ。やり場ない思いしてます。夫婦問題もあり疲れました。夫はもともと口数は少なく直前になり物事を決めるタイプです。このまま赤ちゃんを、迎えいれることすら不安です 皆さんなら どうされますか?
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
母体と赤ちゃんの状態が一番優先に考えた方がいいと思います。
リスクとはなんのリスクでしょう?
計画分娩にした場合のリスクですか?
先生の話を一緒に旦那さんも聞いているなら、その場でリスクについて聞けば良かったんじゃない?と思いますが。先生が言わないじゃなく、わからない事はしっかりわかるまで聞けばいいと思います。
ママリ
私が皮膚トラブルが重症のとその影響でメンタルが滅入りそうなりました。計画分娩と聞いてリスクを夫は考えてました。私に後遺症は残らないか。でも自分では調べてません
私もそう思いますよ。単純なことができない
分からないことはしっかり分かるまで聞くそれが普通ですね。