※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こずえ
妊娠・出産

初めての戌の日にお寺に行きたいが、妊娠5ヶ月で大安の日がない。妊娠7ヶ月まで待つ必要がある。皆さんはどう行かれましたか?

今回、恥ずかしながら初めて戌の日にお寺に行こうと思ってるんですが妊娠5ヶ月の間に大安の日がなく、妊娠7ヶ月にならないと大安の戌の日がありません😅
皆さんはどのようにして行かれましたか??

コメント

3kids♡

土日にしか旦那、両親が休み無く、大安の日の土日のどっちかで戌の日関係なく行っちゃいました😅

  • こずえ

    こずえ

    そうなんですね😊
    参考になりました!
    ありがとうございます♪

    • 9月29日
ままり

旦那が日曜しか休みがないので、上の子の時は日曜と戌の日が被ったタイミングで行きました😳

今回はコロナのことも気にして戌の日とかも関係なく暑い中 動き回る上の子を連れて歩くのもしんどいと思って安産祈願行けたのは2週間前です😅

  • こずえ

    こずえ

    コロナがあるから関係なく行くのもありですね😊
    子ども3人連れてなので、そこも含めて行く日決めたいと思いました!!
    ありがとうございます✨

    • 9月29日
Mama👶👦

大安は気にしなかったです😂
お宮参りの時も人少ないかなーと思って仏滅の日に行きましたが、たまたま戌の日と被っていたみたいで安産祈願にこられている方が多かったです💦

  • こずえ

    こずえ

    そうだったんですね!!
    参考になりました☺️

    • 9月29日
i

私も5ヶ月の日に大安がないですが、旦那が休める土日に被る戌の日があるのでその日に安産祈願に行ってくる予定です✨

  • こずえ

    こずえ

    夫婦で行きたいですよね‼︎私の夫は休みの日に急に電話が来て仕事になったり、酷い時は夜勤になったりとかあるのでなかなか難しいです😥なんせ子ども3人居てる上での妊婦なので💦💦

    • 9月29日
  • i

    i


    わたしの旦那も休みの日に出勤になったりすることがあるのでとりあえず戌の日を忘れないように念押ししてます😂
    大安ではなく先勝なのでできたら旦那の仕事が午前に入らなければ午前に行きたいなと思ってます🤔💭

    ただインスタ等見ていたらコロナ渦なので人との接触を避けるために住んでる場所によっては戌の日関係なく行ってる方も結構いるんだなと思いました!
    世帯の参加人数制限もあるところがあるみたいでした💦
    このご時世の旦那さんのお仕事の都合ここともあるので、ご夫婦の都合があって、こずさん、お子様含め体調のいい日に行かれればいいんじゃないかと思います☺️

    • 9月29日
  • こずえ

    こずえ

    本当ですね😥
    体調が良い時がベストですね!!
    御守りは欲しいと思っているので、今回は自分の足で行こうと思います!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

戌の日でも大安でもない日に行きました😂
神社で安産祈願しましたが、事前に電話で大安じゃないことを相談したら
六曜良くなくても、全て含めてお祓いするので気にせず来てもらって大丈夫です、
と言われました😅

  • こずえ

    こずえ

    電話するのも一つの手ですね😊

    • 9月29日