※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お金・保険

パートで社会保険に入るべきか悩んでいます。手取りが減るのが心配で、国保を払ってもらっていたので。妊娠や怪我で仕事を辞めた場合、国保に戻る方が良いか迷っています。

パートで社会保険入りたくないです。
社会保険に入った方が得だと思いますが、今までずっと夫に国保を払ってもらっています。
パートしようと思ってるんですが、手取りが減るのが嫌です。
これってばかな考えでしょうか?
もし妊娠怪我で仕事やめたらまた国保に戻ると思うのでコロコロ変えるよりいいかなって思ったんですが、どう思いますか?

コメント

me

私も社会保険入っていません!
なんなら雇用保険にも入ってません😅
雇用保険は入っておいた方がいいと思いますが、私の会社は雇用保険加入条件クリアしたから社会保険も加入しないとダメだったので入りませんでした!!

まる

私はパートですが、稼ぎすぎていて旦那の扶養にも入れず、かつ社会保険に入る条件を満たしていないので国保です😓

1年社会保険入っていなきゃですが、怪我や妊娠中切迫でお休みした時は傷病手当をもらってましたよ🤔
出産後も産休、育休手当がもらえるので私ははやく社会保険に加入して、2人目作りたいです😭

花

妊娠や怪我のことを考えるのであれば、社会保険や雇用保険は入っていた方がいいと思いますよ。
傷病手当金や産休手当など、国保では受けれない手当がありますし、将来の年金受け取りも変わります(^^)

®️®️

自分がそれでいいと思うならいいんじゃないですかね?

そのくらいで「バカ」とかそういう考えにはならないと思います。

すぬ

妊娠、怪我で手当出るし
社保払った方が将来貰える年金多いのに勿体ないな

と思いました

  • ゆき

    ゆき

    自営なので、いずれはパートやめるつもりなので数年社会保険入る意味あるのか?たった数年で将来恩恵貰えるわけないですよね?

    • 9月30日
まっち

扶養に入っていたいということですか??わたしもです(笑)結婚して、遠くに行ったので仕事もやめました。それから扶養に入りましたが、前の年の分の保険料?税金?を16万ほど払ってくださいと書類が😱そのままずっと扶養内です。103万までとか、130万までとかしか稼げませんが色々引かれることなく働けるのでいいですよ🙆‍♀️

むーむー

国保払ってるなら社保と厚生年金払った方がいいと思います
手取りが減るからってことですが国保と国民年金の方が高いと思います🙄
あとは傷病手当が社保だとあるし組合入ると色々お祝いもらえたりしますよ🙂

  • ゆき

    ゆき

    国保高いですよね。
    結局両親が家計握ってるので自分達が使うお金のたしにしたいです。

    • 9月30日
  • むーむー

    むーむー

    そうなんですね🙄でも時間働くなら会社から強制的に社会保険加入させらると思います😅うちの会社だと扶養超えて2ヶ月続けて働くと強制的に3ヶ月めから社保加入しないといけなくなります

    • 9月30日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですよね。流れに身を任せ社保に入るしかないですよね。
    ちなみに交通費も足した金額がで見るんですよね?

    • 9月30日
  • むーむー

    むーむー

    ごめんなさい、計算方法まではわからないです😱

    • 9月30日
ママリ

旦那さん国保なら社会保険の方がいいですよ…
国保だと扶養がないので、奥さんの分の国民年金も旦那さんが全額支払われてると思います。
健康保険も国民健康保険なので旦那さんの分に少し上乗せされています。
社会保険だと事業主が半額負担なので、少し安くなるかもしれません。将来の年金も厚生年金なので上乗せされます。

  • ゆき

    ゆき

    奥さんの国保の負担がなくなれば、夫の保険料上がったりなどは無いって事ですか?
    名義は夫ですが、お金握ってるのは両親なので、自分達が自由に使えるお金が欲しいです。

    • 9月30日
deleted user

その分浮いた旦那さんのお金を貯金なり家計なりに使えばいいだけではないですか?🤔
社会保険料より国民健康保険料の方が高いので、損だと思います😅

ママリ

旦那さんが社保でその扶養ならそのままがいいかもですが、国保なら自分で社保に入って会社に半分負担してもらった方が支払い安い気がします😅
私は産休・育休手当が欲しかったのであえてパートでも社保に入りました。どれだけ稼いでも問題ないので、毎月期にすることなくシフトにも入れます!!

  • ゆき

    ゆき

    2、3ねんだけ働く予定でも社保に入った方がいいですか?

    mamaは月にいくら手取りでもらってますか?

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    他の方のコメント見ました。ご両親が国保代払われてるということですか??それなら2.3年だけと決めているなら、うーん🤔という感じではありますが、、
    その間に妊娠したいという希望があるなら個人的には自分で社会保険払って出産手当金もらうのと、雇用保険払って育休手当もらえた方が…と思います。

    週5のフルタイムでガッツリ入れたときは総支給が15万円、保険や税金引かれて手取りで13万円ぐらいになります✨

    • 9月30日
  • ゆき

    ゆき

    夫の名義ではありますが、両親がまだ健在なので、管理は両親です。
    子なしなので今のうちに働いて貯金した方がいいとはわかっていますが、何せ武器用ですので、フルタイム働いて家事できるタイプではありません。

    • 9月30日