
熱が出ており、カロナールを飲ませられず。かかりつけ医がない。朝一で医者に行くが、どこが良いか迷っている。体を冷やすべきか悩んでいる。
初めての熱が出ました。
昨日の夕方(17:00)37.7度からどんどんあがり
現在(4:00)38.7度です
夜間診療で液体カロナール貰いましたが
飲ませると、胃から込み上げるように嘔吐😭
二回挑戦しましたが、実際飲めていません
かかりつけ医はなく引っ越してきたばかり
①予防接種で通っているところが車で30分
②近くの小児科は5分もかかりません
朝一で医者に行こうと思いますがどちらに行けばいいでしょうか😭
また、タオルか何かで体を冷やすべきですか?
笑う余裕はありますが元気はありません😭
- いーちゃん(5歳0ヶ月)
コメント

どきんちゃん。
私なら近くの小児科行きます!
冷えピタとかありますか?
うちも下の子が同じ月齢か、もう少し大きい時に高熱出して
冷えピタを半分に切って、
脇の下だと刺激が強すぎるので首の後ろと背中に貼ってましたよ!

Saramama
私もその場合は近くの病院に行きます!
冷えピタがない場合は
保冷剤をタオルに包んで
脇の下に挟んであげるといいようです!
低月齢の子は冷えすぎも良くないそうなので、この場合は、保冷剤等は首の後ろだと逆に冷えすぎちゃうので控えた方がいいのと、脇の下に挟んでいる場合もこまめに場所を変えて冷えすぎないようにしてあげてください!
-
いーちゃん
ありがとうございます!近くの病院いきます。早速保冷剤をしてみました!今は寝てくれたので様子見たいと思います😣
- 9月29日
-
Saramama
発熱時はある程度
発汗も必要なので、
ある程度冷やしてあげたら
外してあげたりして、
水分不足にならないよう
こまめに水分補給も
してあげてくださいね😂
お子さん、早く良くなるといいですね。
お大事にしてください🙇♀️- 9月29日
-
いーちゃん
そうなんですね!わかりました🥺母乳は飲んでくれるので安心します、、
朝一番で予約が取れたので行ってきます。コメントありがとうございました🙇♀️- 9月29日
いーちゃん
コメントありがとうございます!とても参考になります😣
冷えピタはなかったので、ひやさせるものさがしてみます!
どきんちゃん。
冷えピタなければ、保冷剤をタオルやハンカチに包んで
後頭部を冷やしたりしてあげてください!
本当は脇の下にリンパがあるので脇の下を冷やすのが良いのですが、、
あまり冷たいと赤ちゃんがびっくりしちゃうので🥺
いーちゃん
保冷剤で冷やしてみました🥺
冷えすぎに気をつけて様子見ます。ありがとうございます!