※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

美容室を開業する際の開業資金や独立のリスクについて相談中。技術向上を待ち、独立の意思あり。将来のことを考え、独立成功や借金リスクに悩む。他の美容師の方はどのように決めているでしょうか?

自営業で美容室をするのなら、どれぐらい開業資金が必要ですか?開業したら顧客がつくまでに時間がかかると思いますが専業主婦の妻と子どもがいる中、独立するのはリスクが高いですか?

旦那が業務委託の美容師で26歳です。
いずれは独立したいと言っていますが独立するまでの技術がまだ納得いくまでないそうで、あと2.3年は今のところで考えると言っています。
独立するか分からないけどもしするとなった時のために今から貯めれればなぁと思っています。

今の美容室で65歳まで働けるわけないと言うので、私としては早く転職してもらうか、独立するならするで決めて欲しいのですがもう少し考えたいみたいです。
独立しても成功するかどうかは分からない、、。では独立は許さないとも言っています。子どももいるので借金を背負ってまで独立してダメだった。では困るからです。


美容師の旦那さんお持ちの方、先のことはどんな風に決められていますか?

コメント

deleted user

うーん、奥さまがずっと専業主婦でっていうのはちょっと怖いかなあと私は思います💦

うちは夫婦美容師2〜3年後独立できたらとは思っています!
資金は規模や自宅サロンか店舗借りるか等でだいぶ変わると思うのでなんとも言えないですが、開業したいと思う地域にあるサロンに勤務して指名客を溜めつつ物件等見つけてオープンしてお客ごと引っ張るっていうのが理想的だとは思うので2〜3年考えたいというのはいいと思いますが考えるならそれなりに具体的にやってかないとかなとは思うし、今の委託での収入額と個人店での利益の出し方どちらが上回るかをよく考えてじゃないと美容院沢山あるので大変だとは思います😭

スポンジ

友人で何人か開業してますが賃貸物件でで銀行から借り入れもして1000万くらいはかかってます。

ちゃお/(.^.)\

うちの旦那は15歳から実家美容室で働いています。今38歳ですが、変わらずに実家美容室で働いていて給料10万円しかもらっていません。。。ずっと上がりません。

美容室乱立してますよね、うちの旦那は今は不景気なので、独立開業するよりは雇われていたほうが収入が良いと考えているみたいです。実家の両親とも美容室で働いていますが、高齢になってきて、フォローが必要なため旦那は抜けられない状態です💦私としてはどこかに雇ってもらって18万円くらいは貰えないものかな、、と思っていますが。。笑

私も一時期は旦那のいつかの独立のために最低でも500万円くらい貯めておいてあげよう!と思いましたが、子ども育ててたら貯まらないし、結婚前までに貯めていたお金は奨学金の繰り上げ返還のほうに回してしまいました!笑

収益は別として、独立したい!という気持ちがあるなら、1年くらいは軌道に乗らなくてもやっていける!くらいお金の余裕を持って始められると安心ですよね。テナントの立地や賃料や、地域の貧富層によって価格設定など色々考慮することもあってなかなかイメージしづらいですが😭💦

deleted user

独立するのはリスクが高いと思います。地域にもよると思いますが顧客が安定するまでどれくらいかかるか…今働いてるお店からお客さんを連れてこれればまだギリギリいいかなぁと思いますが😂SNSを駆使して集客を本気でしないと…。
職場の先輩は独立するのに親族から300万借りて残りは銀行で500万ぐらい借りたって言ってました。毎月100万ぐらい売上てそこから家賃、光熱費、材料費をひいて夫婦2人でまあまあ生活できるって言ってました。子供は作らないそうです。
男性の美容師さんは、だいたい独立するか美容商材のディーラー転職が多いかな?って思います。ディーラーでしたら土日祝休みですし年齢も気にせず働けると思います。