
安佐南区で良い外科の病院を教えてください。上の子がおもちゃで下の子の目の周りを刺し、出血しています。救急に電話したが、冷やして様子を見るよう言われました。
広島市の安佐南区の方に質問です!
上の子が遊んでいるおもちゃ(恐竜のアニアのバトルするおもちゃ)に下の子が頭から落ちて目の上の眉毛のところを切ってしまいました。泣き声で気づいて抱き起こすと、バトルするところの剣山?みたいなところで打ったみたいで何かが刺さったあとがあり出血していました。なかなか血が止まらなかったので旦那が止血のために、傷パワーパッドを貼りました。でも目の周りも何箇所か浅く刺さったあとがあり、傷口も切り傷ではなく刺さった跡があるので不安で救急に電話したのですが、冷やして様子見てくださいと言われました。
今は何事もなく寝ていますが、目の周りだし、ギャン泣きで傷を見たくても暴れて素人では見た感じ縫うのかもわからないので明日病院に連れて行きたいです。この場合、外科ですよね?
安佐南区で良い外科の病院がわからないのでご存知の方、教えて頂きたいです。
- あお(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

めいこ
目の近くは出血も多いし心配になりますよね。
以前、眉毛の下を切ったことがあって結構パックリいってたし外科だろうと思って電話してみたら目の近くだし眼科で見てもらった方がいいかもと言われ眼科に行きました。
眼科だと目に傷等ができてないかしっかりと見てもらえるかなとも思います。
眼科で傷にテープを貼ってもらったのですが傷が深くまた出血が続いたので結局外科にも行ってしっかりとテープを止めて貰いました。
私の場合は傷が結構深かったのもあって結果両方受診した形にはなりましたが傷の深さとかにもよるのかなと思います。どの病院がいいか分からず申し訳ないですが行く前に病院に聞いてみるといいと思います。
ちなみに小さい子どもを縫うには麻酔も使えないし難しいからテープで傷を合わせてくっつけることが多いみたいですよ。
あお
目の近くだし、まだしゃべれないのでどう見えてるかもわからないので不安です。今見てみると、傷パワーパッドをすぐ貼ったのがよかったのか、傷口のところが白くなっていたので皮膚の再生がうまくいってるみたいです😅
でも目の周りだったので一応眼科もある総合病院も検討してみます。貴重な体験談ありがとうございました😊