

ぴーちゃん
私の第一条件は
「弁当の日がないこと」
でした!
引っ越す前に行っていた保育園は、月に1回お弁当の日がありまして、月に1回でも朝時間がなくて大変でした💧
それに暖かい時期は痛まないか不安で何を作れば良いのかよくわからず…
あとは、家から会社までの間にあること、先生の雰囲気や、朝の受け渡しの時間がかからないか、お勉強ばかりでなくのびのびと過ごせるか等見てました!
ぴーちゃん
私の第一条件は
「弁当の日がないこと」
でした!
引っ越す前に行っていた保育園は、月に1回お弁当の日がありまして、月に1回でも朝時間がなくて大変でした💧
それに暖かい時期は痛まないか不安で何を作れば良いのかよくわからず…
あとは、家から会社までの間にあること、先生の雰囲気や、朝の受け渡しの時間がかからないか、お勉強ばかりでなくのびのびと過ごせるか等見てました!
「保育園」に関する質問
一才児の保育園での過ごし方について。 現在慣らし保育中です。うちの子は午前午後の2回昼寝をしないと夜までもたない子です。最近は2時間半の慣らし保育で11時迎えなのですが、帰宅するとギャン泣きで抱っこをせがみ5…
朝、小中学校の児童・生徒達が登校する時に交差点などの横断歩道の脇に立って交通整備をしている方々は小学校の教職員でしょうか?地域の方や父兄の方でしょうか?手に旗を持ち交通安全と書かれたタスキを付けています。 …
保育園に着ていくナイロンパーカーの事で相談です。 これってあり無しどっちだと思いますか? 普段着せてるものが、フードが付いていてクルクル折り畳んで襟にマジックテープがついててそこにフードをしまえる物です。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント