
離乳食でスプーンを噛む問題と、ストローマグで飲みにくい問題について相談があります。固いスプーンやストローに慣れる練習は大丈夫でしょうか?
離乳食をあげるときに
スプーンを噛んでしまいます。
食器セットみたいのにはいってる
固いスプーン使ってるからいけないのでしょうか??
それから、哺乳瓶拒否なので、
ストローマグの練習をさせようと思い
リッチェルのストローマグ購入して飲ませたら
吸うのですが、まだうまく飲み込めなく出してしまって、あとやっぱりストローを噛んでしまいます。少し前にはが生え初めてきたので歯がゆいのだとは思いますがこのストローはこのまま練習し続けて大丈夫でしょうか?
- ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡(7歳, 9歳)
コメント

A.T
歯がゆいのでしょうね💦スプーンはうちの子も噛んでました💦なんでも噛みますよね。歯固め買ってあげるとそればかり噛んでて良かったですよ♡
ストローはうちの子は噛まなかったので分からないですが…咬みちぎらなければ続けて飲めるようになってくれた方が楽ですしいいんじゃないでしょうか?うちも5カ月からストローでした✨

ぺす
うちの子はシリコンのスプーン使ってましたが、初めは噛むだけで全然離乳食進みませんでした(^_^;)遊んでただけって感じでした。でも、食べることがたのしくなってきてからは噛まなくなりましたよ!
ストローも同じ感じでした!噛んでても毎日何回か練習してゴクリと出来るようになったら、噛まずに飲むようになりました☆
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
コメントありがとうございますヽ(´▽`)/
固いの噛むからシリコンも考えましたがどれも同じなんですね( ; ゜Д゜)
なれってことですね😁
練習を、繰り返すのみなんですね😁
根気強くやってみます!- 7月15日
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
コメントありがとうございますヽ(´▽`)/
やっぱり歯がゆいんですよね😁
なんでも噛むならスプーン柔らかいのでも固いのでも変わらないですね😢
ストローは噛む割合が高いですが
まれに吸ってくれてほんの少しだけごっくんしてくれてあとは出しますが
吸ってくれてはいるのでこのまま練習させようと思います♪