※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

外出時の食事について相談です。アレルギー持ちの娘のため、病院近くで食事をする必要がありますが、ファミレスで食べられるものが心配です。アドバイスをお願いします。

アレルギー持ちのお子さんがいらっしゃる方に質問です。

近々で、娘の通院のため外出するのですが、
どうしても、お昼ご飯の時間を挟むので、外で食べなければなりません。
前回、病院内の食堂で済ませようとしたところ
コロナの関係で、病院関係者以外立ち入り禁止とさせていただきますと張り紙があり、入れませんでした。
その時は、夫と共にいたので
車内で済ませることができたのですが
今回は、夫が付き添いで来れるか微妙なため、前回の様に車内でと言うのは出来ません。


病院近くのファミレスで済ませるしかなさそうなのですが、
娘が食べられそうなものがなく…お子さまメニューでもアレルゲン表示に卵があるので食べられないかな…と思っています。

外出時の食事どうされてますか?参考にさせていただきたいです…

ちなみに、娘はひどいアレルギーではなく、アンパンマンのスティックパン3本、全卵の卵焼き半分は食べられるくらいの軽さです。

コメント

イリス

病院近くのファミレスに事前に問い合わせして、「子供はアレルギーがあるのでメニューは食べられない。子供の分だけ持ち込みしても大丈夫か」と聞いてみてはどうでしょうか?きっと大丈夫だと思いますよ。お母さんだけメニューを注文すれば大丈夫だと思います。

電車でおでかけですか?
それなら、ちょっとお行儀は悪いかもしれませんが、駅のホームでお子さんにパンだけあげてもいいですね。お母さんは帰宅してからちょっとつまむとか、まぁ1回くらいお昼を抜いてもなんとかなるでしょう。

みかん

子供が卵牛乳アレルギーです。
ファミレスに事前に確認して持ち込みしたらいいと思いますよ😊それかお子様メニューのアレルゲンについて詳しく聞いてみるとか。
一部に卵が使われてるだけだったらそれを除けば食べられますよね!

うちはいまだに外食での取り分け、お子様メニューをあげたりはあまりしていません。
アレルギー症状がひどいのでいつも1歳すぎのBF持ち込んで食べさせてます。