※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜に眠っている時に「ひっくひっく」と呼吸が乱れる症状が出ており、これが正常なのか受診すべきか悩んでいます。

寝ている時の呼吸について
今までも何度かあったのですが、今日は一段とすごかったので気になって質問させていただきます。
現在11ヶ月の赤ちゃんです。

夜、完全に眠っている時に突然「ひっくひっく」と、まるで大泣きしたあとのような呼吸?というか、ひっくひっくし始めます。その直前までは普通に眠っていました。全く泣いていなかったのに突然「ひっく…ひっく」となり20、30分続きます。目覚めたりもしません。

今まで夜泣きのようなものがなく、おっぱい探しで唸ることは毎晩3、4回必ずありますがおっぱいを咥えれば解決するようで夜寝ながら泣くことはありませんでした。
ですが今日はひっくひっくから泣き出しそうになっていたのでこれが夜泣きなのか?!と思いましたが泣きはしませんでした。

このひっくひっくは正常なのか、受診して相談すべきなのか悩んでいます。

コメント

Anp

上も下もしますが夢を見てるんだろうな〜って思って放っています🙆‍♀️
眠りが浅くなるタイミングぐらいでおおいです!
でもそれが20〜30分はちょっと長めですね
夜泣きは激しく泣きますよ!
夜泣きがない子(上の子がそうです)もいますしないならないでラッキーだと思います🙌
気になるなら何かのついでに聞いてみるのもいいかもです!
その際はムービー(音声だけでも)あったらいいかもですね!
あんまり心配いらないとは思います😌❤️

はじめてのママリ🔰

しゃっくりな感じではなさそうですか??💦
うちは2ヶ月ですが完全に寝てる時でも起きてる時でもしゃっくりします💦