
コメント

りんりん
お子さんのことですよね。
たぶんで、申し訳ないのですが、そちらのクリニックは小児科はないので、子どもの予防接種はしてないと思いますよ。
もう少ししたら予防接種の予診表が来ると思うので、そちらに行っている病院が書いてあります。
りんりん
お子さんのことですよね。
たぶんで、申し訳ないのですが、そちらのクリニックは小児科はないので、子どもの予防接種はしてないと思いますよ。
もう少ししたら予防接種の予診表が来ると思うので、そちらに行っている病院が書いてあります。
「産婦人科・小児科」に関する質問
この湿疹はなんだと思いますか?😭 一年以上続いています。 足の指と膝にもありますが、こちらは良くなりつつありますが、手は広がってきています… 良くなっては、悪化して。の繰り返しです。 痒かったり、痒くない時もあ…
1歳10ヶ月、消化管アレルギーかどうかの確定診断、またどれくらいまで食べれるかの判断の為に1週間の入院を勧められています。 個室であれば夜間付き添いができるんですが、2人目がまだ1ヶ月なこともあり私はいけないし…
風邪について 水曜日くらいから1歳7ヶ月の子供が風邪をひいて、木曜に耳鼻科受診しました。(毎回中耳炎になるので、耳鼻科に連れていってます。) まだ中耳炎なってないから抗生剤なしで様子見ようかーとなったのですが、…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ふじこ
市の案内で、予防接種も行っていると書いてありました!小児科ではないのですが、車がないため歩いて行けるorバスで行ける病院を探してまして…
りんりん
そうなんですね。失礼しました。ネットの書き込みにもしてあると書いてますね😥
私は近所ですが、通院したことはないので、わからないです😭
でも、書き込みをみる限りでは対応は良いみたいですよ。
ただ、待ち時間はあるみたいですが…。
私は男山病院に行ってます。ネットで予約が出来るのと、通常の診察と予防接種の時間が別れているので。
お住まいがどちらかわからないのであれですが、男山だと車かバスでしか行けませんね😥
ふじこ
ありがとうございます!
男山病院はネット予約できるんですね!
すごく助かりました、参考にします☺️
りんりん
出来ますよ。診察の予約は診察券がないと出来ませんが、たぶん予防接種での受診が一番最初なのでは?
予防接種は、診察券がなくても最初からネット予約が、出来るはずです。出来なくても電話で予約が出来ます。
10月からロタが定期になったり、他のワクチンも接種間隔が変更になったりするので、小児科のある所でした方が良いんじゃないかなぁ…と私は思います。
男山は同時接種も可能ですし、接種スケジュールも相談に乗ってくれますよ。
先生も看護師さんも優しいですし、お盆休みもないし、年末年始も他の所に比べて、休みの期間も短いですしね😅