
初めての妊娠、そして初めての悪阻。思ってた以上に吐き悪阻があって水…
初めての妊娠、そして初めての悪阻。
思ってた以上に吐き悪阻があって
水を飲むのも一苦労(;_;)
本当は吐くのも怖くて吐きたくはない。
妊娠8週目ですが既に心折れそう。
でも、世の中には私よりもっと悪阻が
酷い人もいるんだろうなって思いますが
やっぱり辛い(;_;)勝手に涙も出てくる…。
お腹のチクチクした痛みも昨日からおさまらないし
頼れる旦那も仕事に行ってしまい寂しいです。
水分だけ取れてれば大丈夫って言われたけど
本当に大丈夫なのかなって全てにおいて不安に
おそわれる毎日。早く楽になりたいなぁ…。
- おはる(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

じゅん525
悪阻辛いですよね。
水分は1日でどのくらい取れていますか??

うあ
私も同じくらいで9週です。
2人目ですが、1人目では感じたことのない悪阻のひどさに参ってしまい、あまりに辛すぎてイライラ通り越して悲しくなります、、
トラブルも色々起きて切迫流産で絶対安静を命じられ、上の子が居るし旦那も仕事の時間が長くてほとんどいないし私も仕事しているしで、安静にも出来ず2日前には大量出血してしまいました( ̄◇ ̄;)
もう本当こんなの嫌だ!!!って私も思ってます。
毎日不安で毎日体調も悪くてもう気分が最悪な妊婦生活で何も楽しくありません。
今は赤ちゃん、卵黄嚢から栄養を取っているので無理に食事に気をつけることはないそうですよ。
水分はこんなクソ暑い時期なので取らないと脱水にもなったらそれこそ大変なので沢山水分は取っておトイレも行ってくださいね。
いつか、いつか悪阻の地獄からも終わると信じて、何とか今日も生きましょう♪
赤ちゃんも頑張ってるもんね!
-
おはる
返信ありがとうございます☺️
イライラというよりなんだか悲しくなりますよね〜(>_<)
上のお子さんいると安静と言われてもなかなか現実はそうもいかないですよね💦
むしろ凄いです!尊敬します!
子供好きだから2人は欲しいな〜なんて
妊娠前は思っていましたがこんな悪阻ひどいなら
最近は1人で十分だよ!なんてイライラしちゃってます…。
暑い時期だから余計脱水に気をつけないとですね!
自分以上に赤ちゃんも頑張ってますもんね(^^)✨
お互い辛いですが頑張りましょうね!
ありがとうございます☺️- 7月15日

kanya6
悪阻辛いですよねー( i _ i )
私も妊娠がわかってから5カ月位までは吐き悪阻で、水さえ飲めず、入院して点滴してもらってました(;´Д`A
5カ月で良くなったと思ったら、7カ月あたりから、再び悪阻が始まりました…
私も自分より辛い人はたくさんいるし、赤ちゃんが順調なことがなにより✨と思って乗り切りました!
水分とれないようなら、病院に頼って、心はご主人に癒してもらって乗り切って下さい!!終わりはきますし、可愛い赤ちゃんもお腹の中で頑張ってますよ💖
-
おはる
返信ありがとうございます☺️
水も飲めないのは辛いですよね(>_<)
安定期でおさまってもまた後期にもあったりするんですね💦
病院に行くタイミングもなかなかつかめなくて…。
どこまで弱ったら行った方がいいんだろうって…。
悪阻は赤ちゃんが順調な証拠!って思いながら頑張って乗り切りますね(>_<)
頑張って乗り切って早く可愛い我が子に会いたいです(^^)✨- 7月15日
-
kanya6
タイミングわからないですよね💦きっとはるメロさんは普段から頑張り屋さんじゃないですか?
私も最初は出血があって、それが不安で病院に行ったら、赤ちゃんは問題ないけど、お母さんが重症妊娠悪阻だよって言われて、ビックリでしたΣ(゚д゚lll)
体重が急激に減ったとか、尿が出なくなった または急激に回数が減ったとかであれば、必ず行った方がいいです!でも辛ければ、吐き気止めとかも出してくれると思いますよ✨私は飲んで少しマシになりました!- 7月15日

水城
おはようございます。
つわり、本当にしんどいですよね。
私も、毎日毎日吐いてばかりで点滴通院、9週から重症妊娠悪阻と脱水、栄養失調で入院しました。
胃液、血を吐く日々が続き、初めての妊娠で不安だらけでした。(ちなみに、17週くらいまで続きました😅😅)
栄養に関しては、葉酸や鉄分などが入ったサプリで補っていました。
また、吐き気がツラく食欲がないときは炭酸水や氷で水分をとっていました。
ご自身が、これなら口にできるというものを少しずつ探していかれるといいと思います。
お仕事はされていますか?
ムリせず、早め早めに点滴打ってもらったり、お休みをとられたり安静にして過ごしてくださいね。
どうか、お大事にしてくださいね。
-
おはる
おはようございます☺️
返信ありがとうございます!
水城さんも大変辛い思いされてきたんですね…💦
葉酸のサプリくらい飲まなきゃ!
って思うんですがそれも身体が拒否して
今は全然飲めてないです(>_<)
食べれる物は見つけましたがそれも
8週に入った途端食べれなくなりました…。
お仕事がフルタイムでしてますが
今はお休みを頂いて調子が良い日だけ行くようにしてます!- 7月15日

えり
もうすごく共感です( ;´Д`)
私も悪阻しんどかった(;_;)
毎日戦いでした(>_<)
旦那が仕事行っちゃうと寂しいですよね‼︎
私は精神疾患あるので、薬でなんとか抑えてます(´Д` )
って言っても初期は断薬して、安定期入ってから再開したので、初期は半端なく辛かったです(つД`)ノ
いつ頃から悪阻がありますか?
私は4週くらいからあり、10週を迎えるくらいには軽くなり始めていました!
でも10週に結婚式があったので、これまたしんどかったです。
お気持ちお察しします。
なんでも話してくださいね♡
-
おはる
返信ありがとうございます☺️
毎日気持ち悪さとの戦いですよね💦
分かります!旦那が仕事に行って1人になると
急に寂しくなって泣いてしまいます。
本格的な悪阻のはじまりは、5週から始まりました!
4週の頃はこれは悪阻なのかな〜?程度でしたが…。
妊娠中の結婚式は少し辛いですよね(>_<)
不安で不安で仕方ないですが、
皆様方からの返信で勇気付けられます(^^)
ここに投稿して良かったなって思います✨
葉酸サプリは6週の頃から身体が受け付けなくて
今はお休みして飲めてないです(>_<)- 7月15日

えり
追記です。
ちなみに私は水が飲めず、水分取れずで点滴でした。
あとは葉酸サプリをしっかり!
初期はお母さんが栄養摂れなくても、赤ちゃんは成長するので心配いりませんよ♡
胎盤が完成して、お母さんから栄養を貰うようになるとお母さんの食事が大事になってきます!
おはる
返信ありがとうございます☺️
水分は、500mlのペットボトルの水を
1日1本飲めるかな?というくらいです。
病院ではあと2キロ落ちたら点滴って言われました。
じゅん525
それだけ飲めていれば大丈夫ですね♡
私は同じ様に水分だけは…と言われて、必死で湯のみに半分を1日かけて何とか飲んでいたら健診で引っかかり、『それは飲めているとは言わない!』と怒られて即入院、結果2ヶ月入院になりました(´・_・`)
おはる
少ないかな?って思ってましたが
大丈夫なんですね!少し安心しました(>_<)
じゅん525さんも辛い思いしてきたんですね(>_<)
お仕事してるのでなるべく入院は避けたいですが
今よりもっとお水が飲めなくなったらすぐに病院に行ってみます!