
はぁ、しんどい。吐くところがないので吐かせてください。里帰り中です…
はぁ、しんどい。吐くところがないので吐かせてください。
里帰り中ですが、実母の機嫌の悪い時がしんどいです。
普段は子供の世話もよくみてくれるしすごく助かってます。
でも機嫌が悪いと当たり散らしてくるので大変です。
先ほども、実母がテレビのリモコンがない!と騒ぎ始め
なぜか一つもテレビを触ってない私のせいに💦
私はずっと息子の面倒を見てたのでテレビどころじゃなかったのに、
「あんたが最後に触ったんやろ?どこに置いたん?」
触ってないよ、ずっと息子見てたから。他の家族に聞いてみたら?
と言うとキレ始めて部屋中ぐちゃぐちゃにしながら何度も
「あんたがリビングにずっとおったならだれが最後に触ったか言え!だれがここに来たか言え!」と😅
知らないと何度もいっているのに💦
挙げ句の果てに別件のことを口出ししてきて
ギャーギャーギャーギャー文句を言って
「妊娠中だからってイライラすんな!」と😅
イライラしてるのはあなたでしょって感じです…
1人目の里帰りのこともこういうことがあって
しょっちゅう親子喧嘩してました💦
2人目妊娠中は上の子もいるので喧嘩しないようにしようと思い、私も気持ちを押さえながら行動していますが
なかなかうまくは行きませんね💦
普段は非常に助かっているのですが、
こういう風に爆発したときがキツイです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍋
里帰りしないと無理な環境ですか??
旦那さんの協力とかがあればいいんですけどね😭
私も実母とそんな感じで上手くいかないので1人目も2人目も里帰りしなかったです。
ストレス感じたくないですよね。ただでさえ出産育児で大変なのに、、😭

あか
なんだかうちと似ています💦
幼い頃は気にならなかったけど、大人になったら母の事を冷静に見られるようになりました。
台風のような火のような人です💦
機嫌良いとめちゃくちゃよくしてくれるけど、悪いと八つ当たりしてきたり、、
年齢も重ねてきたので、不機嫌の頻度も増えてきて、、
こちらが、大人になるしかないかなと諦めています😣
でも妊娠中だと、難しいですよね。
他でストレス発散して無理しないで下さいね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…😢
本当にその機嫌に左右されるのが辛いです、、- 9月28日

ママリ
わかります。うちも普段はいいですが、思い通りにならないことがあるとヒステリーになったり一人でキレ始め……邪魔!とか視界に入ると憂鬱だから入るなとか言われます。なので別部屋に逃げます。
昔は更年期かな?と思っていましたが60過ぎてもこんな感じなので😩
結婚して義母と出会い、普通の親ってこんな感じなんだ、うちはおかしいと知りました。
なので1人目ですが里帰りしませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです、、、
義母は怒ったりしてるところを見たこともないし旦那からも聞いたことがないので、やはりおかしいんですよね😅
そういう性格なんですよね…
うちも里帰りやめればよかったと後悔ですが、里帰りしなければ上の子の預け先がないので
もう私が我慢するしかなさそうです😭- 9月28日
はじめてのママリ🔰
平日は朝早くから夜の22時過ぎ、遅い時は24時回って帰ってくる旦那です💦
両方の実家とも片道2時間以上かかるので
里帰りは必須なんです😭💦
母ももう少し私に気遣って欲しいと思ってしまいます…
向こうは息子見てあげてご飯の支度もしてあげてるんだから!という気でいるんでしょうが…。
実の娘の気持ち、少しくらい汲み取って欲しいところです😭