
napnapの抱っこ紐について、おんぶがしやすくていいと聞いて購入を検討中です。使っている方の感想を教えてください。
napnapの抱っこ紐について
おんぶがしやすくてすごくいいと聞き、購入しようか迷っています。
使っている方いらっしゃいましたら感想を教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!
- ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪(生後7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡
過去使ってました!
おんぶは夜ご飯作りの少しの間しかしてませんでしたが、不器用な私でもできた感じです💦
他を使ったことがないので何とも言えませんが💧
よく電車で実家帰省してました。前にポーチがあるので貴重品など入れれるのでかなり使えました❗️

パピルス
ナップナップ一人目から使ってますー☺️
ポーチに家の鍵等小銭入れとか入れて手ぶらでお散歩出来て便利です😁
今2ヶ月の子は新生児パッド使って使用してます❤️
もうちょっと大きくなると対面式じゃなくて、赤ちゃん自身が外側向きでも使えます🤗
夏場はメッシュカバーのポーチが付いてて保冷剤等入れれます☺️
-
パピルス
最初はエルゴ使ってましたが、使わない時専用のカバーを使ってクルクルっと巻かないとダラーンとしたままになるのですが、
ナップナップはスナップボタンでクルクルっと止めれるので収納しやすいです👌- 9月27日
-
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
手ぶらでお散歩できるの魅力的ですね😍
なるほど!保冷剤入れにもなるんですね💡
収納しやすいのもいいですね✨
抱っこもおんぶと同じで4ヶ月からじゃないと新生児パットを付けないとできないんですよね😭?!- 9月27日
-
パピルス
おんぶは首座れば新生児パッドいらないですよ!!
説明が難しいのですが、内部に赤ちゃんがずれないようにロック出来る布が付いてますので、それで固定してあげるとずれ落ちたりはしないです!☺️- 9月27日
-
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
すみません💦
質問の仕方が悪かったです💦
おんぶではなくて抱っこの方で首が座るまではパットが必要なんですよね💦?!
もうすぐ3ヶ月になるので今から新生児パットを買うのもどうかと思って💦- 9月27日
-
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
おんぶの説明をして頂けてイメージが出来ました!
ありがとうございます😊✨- 9月27日
-
パピルス
抱っこの方だと新生児パッドはあった方が良いかもです😀
2ヶ月半くらいですが、新生児パッド使わなかったら首がちょうど抱っこ紐の上の部分に来るくらいで、首が座ってないので後ろにグラグラしてます😅
確かに3ヶ月だったら首座るの待ってから購入でも大丈夫と思いますよ🥰
ナップナップお手頃だしおすすめです☺️- 9月27日
-
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
なるほど✨
とてもとても参考になりました😍
もう少し待って絶対買います✨
ご丁寧なお返事とお付き合いありがとうございました✨- 9月27日

ミミコロ
使ってました✨
家の中でおんぶするには楽です🎵ただ、リュックのように背負うやり方なので抱っこからおんぶは出来ないです💦外出先で急におんぶだと一度降ろさないと出来ないです💦(私がやり方を知らないだけかもですが😱)
収納がすごく良くて、お財布と鍵とスマホを抱っこひもに入れて出掛けられるので楽でした😆
ちょっと買い物とか寝かしつけの散歩とかで重宝しました🥰
暑いかな❓って思ったときはメッシュにしたり温度調節も楽でした✨
エルゴが多くて人と被りにくいのも良かったです😁
-
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
そうなんですね!
と言う事はおんぶと抱っこでは赤ちゃんの入れ方が違うんですか👀?
体温調節できるのも良いですね✨
最初からエルゴは興味なくて違ういいものをと探していました😊- 9月27日
-
ミミコロ
入れ方は同じなんですが、おんぶの仕方に背負う方法しか載ってなかった気がします。
- 9月29日
-
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 9月30日
ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
私も不器用なので安心しました!
前にあるポーチ、かなり使えるんですね😮!!
ありがとうございます✨