
コメント

くうちゃん
幸せですよ☺

時間ください。
気持ちはすごい楽ですよ🙋♀️
14日に離婚届け出しました!
今は仕事と保育園探し中です🙃
-
のん
コメントありがとうございます!!
お話聞きたいです!
何から進めるべきでしょうか?!
仕事はどんなことをする予定ですか?パートですか?- 9月27日
-
時間ください。
私は、離婚したい意思を伝えて
向こうが本気だと思ってなかったので
何回も伝えてわかったって言われたので
家が見つかるまで住ませてもらいました。
住む家、探してる間に
公正証書をネットで調べて
私はパソコンとかできないのでお金掛かりましたが
作ってもらいました。
内容は話し合って作りました!
家が決まって引っ越し日きまり引っ越し前に離婚届けだして引っ越ししました🙋♀️
うちは大阪から奈良に
引っ越ししました。笑
なんか同じ地域に居たくなかったので。笑
離婚後の手続きが大変ですが
気持ちは楽ですよ!
今は保育園と仕事しなきゃなって思って少し焦ってますが…
とりあえずパート探してます😊- 9月27日
のん
コメントありがとうございます😊
お子さんはいらっしゃいますか?
くうちゃん
いますよ☺
のん
おこさんいくつですか?
なにから進めていけばいいのでしょうか?
養育費とか、離婚届をとりあえずとりにいくのか、持ち家もあります。弁護士が必要ですか?
離婚が決まってから仕事を探しましたか?
質問が多すぎてすいません
離婚したいのにどうしたらいいのかわかりません😭
くうちゃん
離婚時は3歳、1歳でした。
まずは住むところ、保育園、仕事の順番ですかね!
それと平行に話しあいはして、公正証書を作りに行き面会、養育費のことを決めるといいと思います!
旦那さんがお堅い仕事なら公正証書は役に立ちます。
うちは作成しましたがたちませんでした。
持ち家はどちらのものか、ローンなどもあると思うのでそこら辺を話し合うことがいいと思います。
話し合えない場合は調停などになるので弁護士も居てる方がいい時もあります。
私は離婚してから仕事を探しました。
のん
離婚届を出した後に、
住むところ→保育園→仕事
ですかね?今娘は子供園に通っています。やめさせるべきでしょうか😭
公正証書がわからないので詳しくしらべてみます😱
持ち家は私はいらないので、お金がほしいです💧それで了承得れれば、何かしらの書類は必要ないんですかね?
離婚してから正社員ですか?パートですか?私はできればパート希望なんですが、現実的には厳しいでしょうか?
くうちゃん
そのままでいいと思いますよ。
それなら仕事を先に見つけてから、離婚されてもいいのかなと。
だいたいどれくらい稼げるか分かれば家賃など支払いの計算もしやすいと思いますので!
今、日中は他になにかされてるなら難しいと思いますが。
詳しく調べればどういう人にはいいのかのってるので調べてみてください。
役に立たないパターンもよくあるので。
お金なら財産分与ぐらいだと思います。持ち家はいらないで伝えたら大丈夫だと思います。
私は派遣のフルでした。正社員にはなるつもり無かったです。
のん
離婚を決意してどのくらいの時間がかかりましたか?
ちなみに専業主婦だったということは旦那さんは稼ぐ方ですよね?そんな中離婚して金銭面はどうですか?
私の旦那の収入がおよそ1000万このくらいの年収で、養育費はいくらもらえますか?また養育費の金額は2人で話し合って決めるものですか?
くうちゃん
何度かあったのでそうしようとなってからは数日でした。
そんなに稼ぎは良くなかったと思います。私も専業になりたかった訳ではなかったので。
なので特に金銭面は大丈夫でした。(死んだ時の不安などはありましたが)
年収は算定費があるのでそれを参考にし、養育費を決めてる方が多いですし調停などでもそれを言われると思います。
ちなみに弁護士は払わなくなる人がほとんどなので多いより少ない額で毎月、何十年と貰う方が良いと言われてる方が多かったです。