
12週でNT3.5mm超え、大型病院で精密検査を受けるべきか不安。同じ経験の方いますか?異常があっても判断できるでしょうか?
NT3.5mmについて
はじめまして。
現在妊娠中で、12wの時にNT(胎児の首の浮腫)が基準の3mmを超える3.5mmだと診断されました。私が通っているのが小さなクリニックで正確には診断しきれないため、念のため18-22wの間に紹介する大型病院で精密検査を受けた方が安心だと言われたのですが、同じような経験をされた方いますか?たとえその数週で何か異常があっても、どんな判断が出来るのだろう?と不安です。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
私は2人目の時に3mm超えてました!
正確に何ミリかは忘れてしまったんですが
元々総合病院で検診してて
それが見つかりましたが
まぁ範囲内だから大丈夫だよ👍って言われて
特に詳しい精密な検査とかは無かったです💦
産まれてからもダウン症ではありませんでした!
ちょっと首が上の子に比べたらお肉ついてる赤ちゃんでしたね😅

退会ユーザー
重大な合併症を持たずに産まれる確率
NT3mm 95%
NT5mm 50%
NT8mm 15%
なので、3.5mmならほとんどの場合は正常です。
ただ正確なNTはちゃんとライセンス持った医師でないと計測できません。
(FMFのNTライセンスもってる医師は日本では160人くらいしかいないそうです)
なので実際は3.5mmより薄かった可能性もあります。
14週すぎるとNTは消えてくので、もうNT計測の時期は過ぎましたが、心配なら今の週数なら胎児ドックやNIPT、絨毛検査をするのがいいと思います。
羊水検査は15,16週から受けられます。
18-22週に精密検査は私ならちょっと遅すぎるかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
適切な情報を教えてくださりありがとうございます😭
ほとんどの場合正常とのこと、安心しました。でも、不安って消えないものですね。
やっぱり、遅いと感じますよね、私もそう思い、今日詳しく聞きに行ってきました。胎児ドックを受けることをお勧めされて、早く受けられるかは大学病院へ確認との事でした。今日電話をしてみたいと思います😊- 9月28日
-
退会ユーザー
大学病院の胎児ドックならそんなに高額でないと思います。多分1,2万円とか。
(有名な専門クリニックなら4,5万します)
もし都市部にお住まいでしたら、私ならヒロでもNIPTを受けます。胎児ドックは確定診断ではないので。NIPTは陰性だった場合は確定です。
予算の極力抑えたいなら、胎児ドック受けるなら、NIPTは21トリソミーだけという選択もあるかと思います😉- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
気にかけていただいて、本当にありがとうございます😭
大学病院のドック、紹介して貰ったところはまさかの受け付けて貰えず、自力でも探しはじめた所でした!
ヒロクリニックさん、私もちょうど見ていました!都内在住でしたので、通うことが可能で、おっしゃる通り5万の21トリソミーだけか、9万のプランを検討しようかなと思いはじめました!- 9月29日
-
退会ユーザー
胎児ドック高くていいんでしたら、関東では『FMC東京』が有名ですよ。私もFMCで受けましたし、ママリでもFMCで受けた方多いです。
紹介状不要で誰でも受けられますし、空きがあればすぐにでも診てもらえます。
大学病院からも検査の依頼を受けたりしてるので、腕は確かですよ。ただし、遺伝カウンセリング込みで5万円くらいします。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
情報をありがとうございます!サイト見てみました😊こういったのもあるんですね!候補の一つに入れさせていただきます😭- 10月1日

奈々ゝ
11wの時NT同じくクリニックで3.5mm
週末院長先生に5mmと言われました
クリニックの為正確には計れないですが💦
厚みからダウン症の可能性を指摘され
12wで大学病院を受診しました
(NTが見やすい時期が10w代の前半の為)
浮腫は一時的なことで
その後問題ないこともあるそうですが
一定の確率でダウン症や染色体異常
循環器に問題があるそうです
可能性の中では
ダウン症が一番確率的に高いことから
先生はNTがあると先ずダウン症を疑うそうです
どんな判断と言うと
染色体異常を調べるか調べないか
また確定検査なのか非確定検査なのか
場所によっては普通のエコーより詳しく見てもらう胎児スクリーニング
調べないで出産
私は前回死産と前々回流産したので
安心を買うと思って
確定検査の羊水検査をしました。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😭
羊水検査をされたんですね。
やはり気になりすぎて、今日会社を早退してクリニックに聞きに行ったところ、まずは胎児超音波検査を詳しく出来るところでする、との事でした。そこで何か見つかったら羊水検査なども検討とのことです。
詳しく教えていただけたお陰で、どう言った内容があるのか、ようやく理解できました。ありがとうございます!- 9月28日
-
奈々ゝ
どんな障害があっても育てる!と
強い意志がないと「調べない」という選択は
中々出来ない綺麗事言ってられない世の中ですし…
気にならない親は居ないと思います😞
詳しく診てくれる
超音波検査が出来るんですね!
私の住む地域は田舎の為
超音波検査が出来なかったので
検査の選択肢が少なかったですが💦
身体に負担が少ない検査で安心が得られれば今後も安心ですね☺️
検査するまで不安かと思いますが💦
超音波検査で何もないと良いですね😊- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
また温かいコメントありがとうございます😭
説明が曖昧だったのですが、詳しくみてくれるというのは、他の大学病院で診て貰ってねという事でした!ただそこに電話したところ、もう予約を受け付けていないという予想外の反応で、再度クリニックにその旨伝え、次回他を紹介してくれることになりました。さきになる程不安なので、色々調べまてしまいます。- 9月29日

nk
同じく本日11wでNT3.2指摘されました。
不安ですよね😞😞😞
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!今とっても不安ですよね😢
先生はなんとおっしゃってましたか?
私はもう14週なので期間を過ぎてしまったのですが、もし診断されたのが専門医のいないクリニックなどでしたら、12.3週なら他の詳しく測れる先生のいる所で見てもらうのも方法だと思います!3.2なら微妙なラインですし、NTを正確に測れる所は、あまり多くないようです。- 9月29日
-
nk
一人目は大学病院で出産をしていたので、そこの大学病院へ紹介状を出してもらい来週検査予約を取りました!
不安ですが、一人目も8ヶ月の時にエコーで腸のあたりを指摘されたけど無事元気な子だったので、今回も信じて乗り越えたいなぁと思っています😣
調べるとキリないですが、検診の日はドキドキしてしまいますね。?- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
検査予約とれて良かったです😊ちなみに、なんという検査になりましたか?私は改めて紹介してもらう予定ではありますが、胎児超音波検査精密検査というものを勧められました。
- 10月1日
-
nk
専門の先生が診てくださると言われましたが具体的に精密検査などは言われてないです💦
胎児超音波検査精密検査は、費用どのくらいかかるのでしょうか?😣- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
超音波検査だと、エコーで詳しく見てみるという内容で色々調べると2.5ー3万のようです。それが羊水検査やNIPTとなると、20万程度するみたいです💦
- 10月1日
-
nk
ありがとうございます!
今日、大学病院で診てもらうので聞いてみようと思います😣- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
無事、何事もないと良いです😊
私も土曜日にクリニックに行って、改めてどこか大学病院を紹介してもらう予定です、- 10月8日

ママリ🔰
きっと大丈夫だと思いますよ。
私もnt4.2mm
耳の位置も低め、鼻骨も短めで胎児ドックで22歳にしてダウン症の確率11分の1でした。私の歳なら何千分の1が普通です。
羊水検査しましたが大丈夫でした
生まれてきた子は元気な男の子でしたよ
-
はじめてのママリ🔰
心強いことば、ありがとうございます!😭
紹介された大学病院に胎児精密検査を受け付けてもらえず少し凹んでいたので、勇気でました😊
お若いうちにご出産されたんですね!!私より一回り以上も早く経験されたとのこと(私は今36です😅)なんだか頭が下がります。
羊水検査するまでは、あくまで確率の話なんですよね。元気であることを願いたいです😊- 10月3日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!首にお肉がついてるのは、ちょっと可愛いです😊
無事に問題なく育たれてるとのこと、安心しました。あまり気にし過ぎるのもお腹に良くないかもしれませんね。