※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむすび
お金・保険

母子家庭で旦那が仕事をバックれており、生活が厳しい状況です。子供を預けられる仕事や生活保護の条件を知りたいです。

母子家庭の方、教えて欲しいです!
少し長くなります💦

旦那が、仕事をバックれて丸1週間、貯金もなく、仕事もする気がないみたいなので、話をすると逆ギレされ、お金のストレスも旦那といるストレスももう限界です。

母子家庭であること以外になにか条件は必要ですか?

また、専業主婦で、自分の収入はありません
旦那の収入も、生活費だけでカツカツで貯金はありません

全くお金が無いままの離婚になります。
自分が就職しなくちゃですが、子供を保育園などに預けるお金もないし、私の親も離婚して2人とも働いているので子供は預けられません。

なにか仕事中子供を預けられる方法はありますか?😫

それと、もう1つ💦
離婚したら生活保護を受けようかと考えていますが、生活保護を受けるにあたっての条件も知りたいです💦

話がばらばらして分かりにくくてすいません💦

コメント

ゆきな

離婚されれば、保育料もタダになると思いますよ

母子だけで住むところをみつければ、母子手当も満額頂けると思います

  • ぽむすび

    ぽむすび

    無料になるんですか!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
  • ゆきな

    ゆきな

    ただ、離婚成立して、元となった旦那さんでも一緒に住んでたりすると保育料は安くならないと思うので注意してください!

    • 9月27日
  • ぽむすび

    ぽむすび

    そうなんですね
    分かりました!ありがとうございます!

    • 9月27日
  • ゆきな

    ゆきな

    追加ですみません💦実家に戻られるなら、保育料はタダにならない可能性が高いです💦
    また、母子手当も貰えない可能性が高いです!お気をつけください

    • 9月27日
ショコラ

生活保護は自治体により異なるので、役所に相談されたほうがいいです😊
離婚後は住宅確保できますか?🤔

  • ぽむすび

    ぽむすび

    自治体でやっているんですか!明日市役所行ってきます!!

    まだです💦
    お金が無くて引越しが出来ないので、とりあえず、母の家に住まわしてもらって、仕事でお金を貯めたらアパートを借りようかと思っています

    • 9月27日
はじめてのままり

実家で暮らすなら生活保護は受給出来ませんよー!

deleted user

実家に住むということなので、とりあえずすぐに家の近所の保育園の空き状況を調べてみるのがいいと思います💦

もし空きがなければ、もう4月入園の申し込み配布がはじまっているので、週明けにでも貰いに行って、そこで市営住宅などの募集がいつなども聞くといいですよ。空き状況や市営住宅についてもネットで載っているかなと思うので、調べてみてください!

タケ

生活保護については、実家に住めるのであれば援助が受けられるという事なので受給できない可能性があります。
まず、一番に自治体の母子の相談窓口に相談してみてください。
そういう方向けの母子の入所施設もありますし、住宅確保の相談などもできると思います。