※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

母乳が出ないことでストレスを感じています。母乳を増やす方法を知りたいです。

生後20日です。母乳があまりでません。入院中から退院してすぐは母乳パットをつけないと下着が濡れるくらいだったのが、今は搾ってやっと20mlくらい出る程度です。
張る事もなくなりました。
授乳の時に加えさせてはみるのですが、うまくくわえることができないうえに母乳も出ていないので、最終的には怒って泣いています。
現在里帰り中で母も祖母もいるのですが、母乳が出ない事に対して子どもがかわいそう、こんなに母乳が出ないのはおかしい等といわれ授乳の時間がストレスです。
母乳がよくでるようになるにはどうすればいいでしょうか。

コメント

deleted user

お水沢山飲むと作られます!!
あと白米沢山食べたり!

あとは母乳マッサージですかね!

周りって本当うるさいですよね、、、
お母さんが休めるならミルクでも
全然良いと思いますよー!

  • みさ

    みさ

    お水は毎日2リットルは飲みますがどのくらい飲んだらいいのでしょうか。
    私自身もミルクでいいと思っているのですが、毎回かわいそうと言われるので参っています。

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごい2リットル!
    あとはもう吸わせるのみだと思いますが

    ストレスが溜まると出なくなります😭

    • 9月27日
  • みさ

    みさ

    元々水はよく飲む方だったので2リットルでも足りないんですかね😭
    ストレスは色々溜まってます…

    • 9月27日
mai♡(*´︶`*)♡

私は産まれてすぐから完ミでした🙋‍♀️
今はミルクも栄養たっぷりだし元気に育ちます🙆‍♀️
ほっとけ!!って感じですよね🤣

  • みさ

    みさ

    ほっとけって言えたらいいんですけどね😂

    • 9月27日
もん

差し乳になるとあまり絞れなくなりますよ!赤ちゃんが飲み始めたときはしばらくしておっぱいがツーンとしたりしますか?それが出ている証拠です。

疲れやストレスで減る事はありますので、子どもがかわいそうとかおかしいとか言われてすごく傷ついた、という事は伝えた方がいいと思います。
言い方が悪いとかひどいとか批判するとまた言い返してこられると困るので、かなり落ち込んだとかこちらの心情を伝えるだけの言い方がいいと思います。
授乳は赤ちゃんと2人きりがいいと思いますよ。

  • みさ

    みさ

    差し乳なんてあるんですね!
    ツーンとする時はたまにあります!
    2人きりで授乳したくても泣き声が聞こえると部屋に集まってくるのでなんとも…😭

    • 9月27日
  • もん

    もん

    差し乳になるまで3ヶ月くらいかかる人が多いですが、軌道に乗るのが早かったんじゃないでしょうか?
    心配して良かれと思って来るんでしょうけど負担でしか無いですね。。。

    • 9月27日
  • みさ

    みさ

    くわえてもすぐ怒って離してるので出でないと思ってるんですが、本当は出てるんですかね?
    ずっとみてるので圧がすごいです😂

    • 9月27日
  • もん

    もん

    すぐはなしちゃうとあんま出てないと思いますね💦ツーンとするまで手で刺激して、出始めたらくわえさせるのとかどうでしょう??
    そんな圧かけられたら出るもんも出んわって感じですね💦

    • 9月28日